武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 大阪 日記 未分類 雑学

「やさかさん」の道頓堀川船渡御を満喫しました~(^_-)-☆

投稿日:

前日の「いくたまさん(生國魂神社)」に続き、昨夜(13日)は難波八阪神社の夏祭りでした。

そのハイライト「道頓堀川船渡御」に参加しました。

「いくたまさん」の陸(おか)渡御⇒「やさかさん」の船渡御と180度の転換です。

御旗船、太鼓船、篝火船、神饌船、供奉(ぐぶ)船など、総勢500人を乗せた11隻が道頓堀川を巡航し、ミナミの夜を盛り上げました。

江戸初期、天神祭と並ぶ船渡御といわれたそうですが、江戸中期に途絶え、2001年に地域の人や企業によって230年ぶりに復活しました~

素晴らしい!!

あいにくの雨の中、ぼくは法被を引っかけ、「大阪産・マイクロツーリズム」の供奉船に乗り込みました。

難波ネギを主体に、大阪で生産される野菜をPRする一般社団法人です。

この船渡御も、道頓堀川での船乗り込みも初めてなので、超ルンルン気分~(^_-)-☆

この視線で見る道頓堀川が何とも新鮮で、浪曲師+演歌歌手・菊地まどかさんの超美声による演歌も最高、そして「はり重弁当」が美味かった~!

♬~美味しいで買うてんか 体にええで食べてんか~♬

難波ネギの歌、覚えてしまいましたがな(笑)

何はともあれ、貴重な体験ができ、お声がけくださったミナミの御大、野杁さん(「なにわ名物開発研究会」代表幹事)、ありがとうございます~

「いくたまさん」と「やさかさん」、この両日、ホンマに素晴らしい

-その他, 大阪, 日記, 未分類, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

亡き母親に捧げる曲『温もりの日々』~♪♪

亡き母親に捧げる曲『温もりの日々』~♪♪

母親が亡くなって、25日が経ちました。 喪中の間、何かと自粛するのが常ですが、うちの「お母ちゃん」は気楽な、かつ明るい人でしたので、そんなことしていたら、「何を陰気なことやってるのん」と叱られてしまい …

さくら、サクラ、桜~♪

さくら、サクラ、桜~♪

日本晴れのもと、桜が元気いっぱい咲き誇っています。 夕方から薄暮にかけて、素晴らしい情景をかもし出してくれた桜の写真をどうぞ。 場所は大阪府富田林市の滝谷公園です。 山全体がさくら、サクラ、桜……。 …

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉(2020年5月) ☆「大阪の背骨」、上町台地 ママチャリで街中を巡るのが大好きです。 この〈大阪ストーリー〉でも、“愛車” …

今朝、ABCテレビ『おはよう朝日 土曜日です』に出演しました~(^_-)-☆

今朝、ABCテレビ『おはよう朝日 土曜日です』に出演しました~(^_-)-☆

先ほど、ABCテレビの朝の情報番組『おはよう朝日 土曜日です』の映画特集に出演してきました。 『気分スッキリ名作&最新映画特集』 短い時間でてんこ盛りの内容。 何を喋ったのか忘れましたが、スタジオが笑 …

新著『大阪「映画」事始め』の核心部分、日経新聞(全国版)に掲載されました~(^_-)-☆

新著『大阪「映画」事始め』の核心部分、日経新聞(全国版)に掲載されました~(^_-)-☆

映画発祥の地、大阪? こんな見出しの記事が今朝の日本経済新聞朝刊社会面(第二)に掲載されています。 新著『大阪「映画」事始め』(彩流社、6日店頭販売)のトピックス部分に焦点を絞った記事です。 全国掲載 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。