武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

「 大阪 」 一覧

小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』の見本が届きました!

小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』の見本が届きました!

2023/05/18   -大阪,

東龍造のペンネームで編んだ小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』(幻戯書房)の見本が届きました~❗ 中編2作、短編1作の作品集で、ハードカバー(上製本)です。 どの …

兄弟水入らずで「センチメンタル&ノスタルジック・ジャーニー」~(^_-)-☆

兄弟水入らずで「センチメンタル&ノスタルジック・ジャーニー」~(^_-)-☆

2023/03/27   -その他, 大阪, 日記

昨夜、山関係の講演会に出席するため、岡山から来阪した2つ年上の兄貴がわが家へ泊まりに来て、今朝、一緒に生駒のお墓にお参りしました。 その後、2人にとって共通の思い出がある場所を巡ろうと、「センチメンタ …

東龍造の小説第2弾が、5月下旬に出版されます!

東龍造の小説第2弾が、5月下旬に出版されます!

2023/03/18   -大阪,

昨日、初校ゲラが届きました❗ えっ、何の原稿かって~❓️ 武部好伸のノンフィクションやエッセイではなく、ペンネーム東龍造の『フェイドアウト 日本に映画を持ち込 …

舞台『フェイドアウト』の公演、無事に閉幕と相成りました~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』の公演、無事に閉幕と相成りました~(^_-)-☆

2023/02/25   -大阪, 映画, 演劇

舞台『フェイドアウト』、昨日、無事に終わりました‼️ 3日間にわたる5回の公演がすべて完売になり、ご覧いただいた方々の感想もすべからく大好評~✌&#xfe0f …

舞台『フェイドアウト』の初日、快調でした~(^O^)/

舞台『フェイドアウト』の初日、快調でした~(^O^)/

2023/02/23   -大阪, 映画, 演劇

昨日、舞台『フェイドアウト』の初日でした。 満席の中、4人の役者さんが大熱演し、快調な滑り出しになりました。 稽古(リハーサル)とはかなり異なり、いかにも本番らしく濃密な「空気感」が会場に充満し、荒木 …

舞台『フェイドアウト』、本日から公演開始~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』、本日から公演開始~(^_-)-☆

2023/02/22   -大阪, 映画, 演劇

舞台『フェイドアウト』――。 いよいよ本日から3日間の公演が始まります。 ありがたいことに、5回上演すべて完売です! 昨日、本番に向け、昼下がりから夜までぶっ通しで、映像+照明+音楽+衣装のチェック、 …

舞台『フェイドアウト』、完売になりました!!

舞台『フェイドアウト』、完売になりました!!

2023/02/15   -大阪, 映画, 演劇

あと1週間後に開演が迫ってきた舞台『フェイドアウト』……。 ありがたいことに、知らぬ間に予約がどんどん入り、昨日の段階で、5回公演のすべてが完売しました! 当初、「ガラガラやったらどないしょ……」と心 …

隆祥館書店⇒生家⇒玉三郎の舞踊⇒ちょかBandリハーサル

隆祥館書店⇒生家⇒玉三郎の舞踊⇒ちょかBandリハーサル

2023/01/28   -ちょかBand, 大阪, 日記, 雑学, 音楽

寒波襲来で冷蔵庫状態になった27日(金)は超多忙でした。 午前中、来月公演の舞台『フェイドアウト』の企画・主催者、井場さん兄妹(イサオビルのオーナー)を伴って、谷町六丁目の隆祥館書店へ。 ぼくの生まれ …

舞台『フェイドアウト』、いよいよ始動しました~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』、いよいよ始動しました~(^_-)-☆

2023/01/05   -その他, 大阪, 映画, 演劇

新年になり、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の舞台作品『フェイドアウト』の本番に向け、いよいよ始動――。 4日の夜、会場となる自宅近くの大阪・新町のイサオビルで、 …

舞台『フェイドアウト』の俳優さんらと初顔合わせ~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』の俳優さんらと初顔合わせ~(^_-)-☆

2022/12/27   -大阪, 映画, 演劇

アップするのを忘れていました! クリスマスの夜(25日)、来年2月公演の演劇『フェイドアウト』に出演する4人の俳優、脚本・演出家、照明、衣装の担当者、そして原作者(東龍造)らが会場のイサオビル(大阪市 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。