武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 生國魂神社夏祭り体験ルポ

「いくたまさん(生國魂神社)」夏祭り、燃えました!!

投稿日:

7月12日は、「いくたまさん」(生國魂神社)の夏祭り本宮――。

疫病封じの祭りなのに、コロナに屈し(笑)、3年間、中止の憂き目に遭っていたのだから、残念無念でした。

昨年は、南大江地区を回っていく「ミニ巡行」にぼくも法被姿で参加しました。

「いくたまさん」は、旧東区、旧南区、天王寺区の氏子たちが盛り上げている祭りです。

東区(現在、中央区)龍造寺町で生まれたぼくは、南大江地区に属していました。

今は氏子ではありませんが、昔のよしみで参加している次第です。

この祭りは、やはり本殿から大阪城までの3・5キロを、時代行列する「御渡巡幸(おわたり)=陸渡御(おかとぎょ)」と境内を練り渡る「枕太鼓」がないと話になりません。

昨日、4年ぶりに参加し、アドレナリン濃度がめちゃめちゃ高まりました。

盟友の長田さんも、町内会代表で参加してはったので、うれしかったです。

「おわたり」では、神饌唐櫃(しんせんからひつ)を、以前コンビを組んだ、何でもよく知っている今中君と担ぎました。

これ、神さんへの供え物を入れた箱です。

言わば、Holly BOX!

神官のいでたちに身を包み、炎天下、谷町筋をゆるりゆるりと歩いて行きました。

すぐ後ろには、神馬が!!

馬は暑さに弱いので、時々、角砂糖をもらいながら、青息吐息で闊歩……、ちょっと気の毒でした。

夜は、法被姿に変身し、祭りのハイライト「枕太鼓」です。

過去2回、これに参加し、それなりに動き回っていたんですが、今回は、「枕太鼓に近づかないでくださいね」と言われ、単なる賑やかしに徹しました。

久しぶりの「枕太鼓」なので、活性度が高くなると予測され、危険度が高まると判断されたからでしょう。

まぁ、69歳の身ゆけ、納得しましたが……。

おかげさまで、勇壮ぶりをスマホで激写できました!

終了後、日本橋の銭湯で汗を流し、農人橋の南大江会館で「打ち上げ」!!

あっと言う間に1日が過ぎ去り、めちゃめちゃ楽しかったです。

喪中なので、もっと控えねばならなかったかもしれませんが、まぁ、よろしますがな(笑)

-その他, 生國魂神社夏祭り体験ルポ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初盆を無事、終えました!

初盆を無事、終えました!

早いもので、亡き嫁さんの初盆を迎えました。 その行事が3回ありました。 最初が7日、大阪府池田市にある正福寺で行われた盂蘭盆会法要。 この寺院は、大学時代の友人で、うちのお寺さんになっている末本さんが …

酷いウクライナ戦争について言わせてもらいます!!

酷いウクライナ戦争について言わせてもらいます!!

ロシアによるウクライナ軍事侵攻――。 2月24日、突然、ロシア軍が隣国ウクライナに攻め入ったニュースは世界を震撼させました。 ロシアのプーチン大統領は、NATO(北大西洋条約機構)に加盟を望むウクライ …

「忘れられた戦争」の終結から100年~

「忘れられた戦争」の終結から100年~

「忘れられた戦争」……。 こう呼ばれる第一次世界大戦の終結から100年を迎えました。 「ケルト」の取材でヨーロッパ各地の田舎に足を向けると、どんな小さな町や村でもこの大戦で命を失くした戦没者慰霊碑を見 …

今年の映画ベストテンです!

今年の映画ベストテンです!

気が付けば、大晦日になっていました。 2022年の終幕が目前に迫ってきました。 怒涛の師走~でしたので。 2月のロシアによるウクライナ侵攻という、とんでもない「蛮行」で世界が混乱の極みに陥り、今なお罪 …

スコットランド独立成らず~!

スコットランド独立成らず~!

イギリス(英国=連合王国=UK)からのスコットランド独立の是非を問う住民投票が行われ、反対派が過半数を占めました。   ユニオン・ジャックのデザインに変更なしです。   しかし独立賛成派のか …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。