武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

「 映画 」 一覧

阪神・淡路大震災30年目の映画『港に灯がともる』、17日に公開

阪神・淡路大震災30年目の映画『港に灯がともる』、17日に公開

2025/01/07   -映画

あと10日で阪神・淡路大震災から30年を迎えます。 その1月17日に『港に灯がともる』という〈神戸の映画〉が公開されます。 震災の翌月に生まれた在日3世の女性の生きざまを綴ったヒューマンドラマです。 …

2024年映画ベストテン!!

2024年映画ベストテン!!

2024/12/19   -映画

毎年恒例、今年の映画ベストテンの発表です❗️ あれこれとバタバタしていて、観た映画が150本にも満たなかったです。 過去最少かも〜😅 見逃している作品も少な …

『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』、産経新聞に大きく掲載されました!

『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』、産経新聞に大きく掲載されました!

2024/12/13   -お酒, 映画,

昨日(12日)の産経新聞夕刊にドカーンと出ました 拙著『「ほろ酔い」シネマ・カクテル~銀幕を彩るグラスの美酒たち』(たる出版)の紹介記事です。 酷暑の9月3日、拙宅で取材を受け、3か月後の年末に載ると …

中国新聞のコラム「緑地帯」に寄稿した拙稿『「映画」事始め+広島』8回分です!

中国新聞のコラム「緑地帯」に寄稿した拙稿『「映画」事始め+広島』8回分です!

中国新聞の文化欄コラム「緑地帯」に寄稿した拙稿『「映画」事始め+広島』の8回分の掲載紙が本日、届きました。 先日、デジタル版で閲覧できる旨をお知らせしましたが、こちらの方が読みやすいと思いますので、ア …

中国新聞のコラム「緑地帯」にぼくの8回連載『「映画」事始め+広島』が掲載されています!

中国新聞のコラム「緑地帯」にぼくの8回連載『「映画」事始め+広島』が掲載されています!

広島に拠点を置く中国新聞の連載コラム「緑地帯」で、27日からぼくの拙稿が掲載されています。 タイトルは『「映画」事始め+広島』。 東龍造の筆名で編んだ初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、 …

ABCラジオ「おはようパーソナリティ」の〈ブックアワー2024〉で、拙著『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』が入選!

ABCラジオ「おはようパーソナリティ」の〈ブックアワー2024〉で、拙著『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』が入選!

2024/11/06   -お酒, その他, 映画, , 番組

昨日のABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です」の特集が「おはパソ・ブックアワード2024」。 今年、印象深かった本をリスナーから募る企画で、何と拙著『ほろ酔い「シネマ・カクテル」~銀幕を彩る …

大阪初のハリウッド映画『やさしい狼犬部隊』の内々、上映会

大阪初のハリウッド映画『やさしい狼犬部隊』の内々、上映会

2024/11/02   -大阪, 映画

大阪で初めてロケ撮影されたハリウッド映画といえば、リドリー・スコット監督の犯罪アクション『ブラック・レイン』(1989年)を思い浮かべるでしょう。 ぼくもずっとそう思っていたんですが、それより34年前 …

11日の朝、ABCラジオ『おはようパーソナリティ古川昌希です』に出ます!

11日の朝、ABCラジオ『おはようパーソナリティ古川昌希です』に出ます!

明後日(11日)のABCラジオ朝の情報バラエティー番組『おはようパーソナリティ古川昌希です』にゲスト出演します。 古ポン(古川アナ)が見逃している名作映画を紹介する例のコーナーです。 今回はある意味、 …

日本ケルト協会のセミナーでの講演『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー~ケルト&シネマを添えて』

日本ケルト協会のセミナーでの講演『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー~ケルト&シネマを添えて』

昨日は福岡出張でした。 当地に本部のある日本ケルト協会から、30周年記念ケルトセミナーに講師で招かれました。 演題は『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー〜ケルト&シネマを添えて〜』。 一般の方 …

昨日、キタ新地のバーUKで新刊『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』の発刊記念トークショーを開催!!

昨日、キタ新地のバーUKで新刊『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』の発刊記念トークショーを開催!!

昨年、阪神タイガースがリーグ優勝を決めてからちょうど1年経った昨日(9月14日)。 大阪・北新地のバーUKで、新刊『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』(たる出版)の発刊記念トークショーが開かれました。 ぼ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。