武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記 映画

映画カルチャー講座を終えました

投稿日:

何事も始まりがあれば、終わりがあります。

18年間続けてきたサンケイ・リビングカルチャー倶楽部の映画講座が今日(3月2日)をもって終了しました。

あれこれとやりたいことが増え、時間的に厳しくなり、誠に勝手ながら、こちらから辞退をお願いさせてもらいました。

受講生の皆さんにはほんまに申し訳ないと思うています。

最初から受講してはる方もおられました。

ありがたいことです~(^_^)v

毎回、2時間みっちり、好き放題に映画絡みのあらゆる事を喋り倒してきました(笑)

「喋りまくる」ではなく、「喋り倒す」です~(((^^;)

皆さん、ぼくのギャグにすばやく反応し、シャープな突っ込みを入れてくれはりまして、いつも笑いに包まれていました~(*^^*)

最終講座は『映画との歩み』と題して、物心ついたときから今日までいかに映画と関わってきたかをお話ししました。

ほんまに思いますわ、大昔、一介の映画青年だったぼくがこうして映画を生業の一つにすることができたのは、やっぱり「好きの力」の賜物やな~と。

夜の打ち上げ(ぼくの卒園式?)では、新旧の受講生の皆さんから温かくねぎらってもらいました。
映画カルチャー最終打ち上げ(2016.3.2)
皆さん、映画をこよなく愛してはる人ばかりです。

感涙、感涙…(T_T)

カルチャーは終了ですが、飲み会+映画雑談会はこれからもやりましょう~(笑)

おおきに、ありがとうございました~(^_^)v

-日記, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キネプレにインタビュー記事が掲載されました~(^_-)-☆

キネプレにインタビュー記事が掲載されました~(^_-)-☆

関西の映画・映像情報を満載したウェブマガジン「キネプレ」に、ぼくのインタビュー記事が掲載されています。 新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』(淡交社)の発刊に絡んだもので 先日 …

国力ってなに~?

国力ってなに~?

これ、アメリカの新聞です。1941年12月8日付けのシンシナティ・タイムズスターという地方紙。 日本軍によるハワイ・真珠湾攻撃を受け、アメリカの議会がただちに日本に対して宣戦布告を決めたことを報じた記 …

大阪ストーリー(2)〈映画のふるさと〉…難波

大阪ストーリー(2)〈映画のふるさと〉…難波

大阪ストーリー(2)〈映画のふるさと〉…難波!(2018年5月) ☆難波へ案内 大阪見物をしたいと先日、東京から知人が来阪しました。 ありきたりな観光スポットでは芸がない、どこか穴場がないものかとあれ …

知らぬ間に62歳になってました~(^^;)

知らぬ間に62歳になってました~(^^;)

(写真は2年前の還暦パーティー) Facebookには即、投稿したのに、ブログに書くのを忘れていました。 6月27日、62歳の誕生日を迎えました。 多くの方々からのお祝いメッセージ、ありがとうございま …

北新地のキムラバー、24日でクロージング~( ;∀;)

北新地のキムラバー、24日でクロージング~( ;∀;)

大阪・北新地のキムラバー(STAG BAR KIMURA)。 日本でモルトウイスキーに特化した先がけのバーであり、ウイスキー愛飲家には「聖地」ともいえるお店です。 そのキムラバーが今月24日、58年の …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。