武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ イラスト展

GWの5月4日(土)と5日(日)、亡き嫁さん(武部はつ子)のプチ・イラスト作品展を開催~(^_-)-☆

投稿日:

ちょっと告知です!

イラストレーターだった亡き嫁さん(武部はつ子)のプチ・イラスト作品展が、GW真っ只中の5月4日(土)と5日(日)、大阪・東心斎橋の老舗手作り鞄店「馬場万」で開催されます。

ちょうど1か月先ですね。

「馬場万」は明治34(1901)年創業の西日本最古の鞄店で、棟方志功、原敬、内村鑑三らが愛用した鞄を作ってきた超有名店です。

3代目を継いでいる高校の同窓生(秋山哲男君)から「ぜひ展示会をやってほしい」と言われ、快諾しました。

ホンマにありがたいですね。

作品展は正午~17時(もちろん無料!)。

それと両日の18時から、ぼくを囲んで「シネマ&ウイスキー・ナイト」と銘打った懇親会も予定されています。

食事に、プレミアム・ウイスキー(かなりレアな逸品)、馬場万親方厳選の日本酒、焼酎、ワインなどが用意されるみたいで、要は「飲み会」です(笑)。

先着8名。会費5,000円(半分は盲導犬募金に入ります)。参加希望の方はぼくに伝えてください。

ご都合よろしければ、風格ある佇まいの鞄屋さんに足を運んでいただけると嬉しいです。

なお、本チャンの追悼イラスト作品展は10月18日(金)~22日(火)、北堀江のギャラリー「ART HOUSE」で開催します。

馬場万のHP

-お知らせ, イラスト展

執筆者:


  1. 大向彦三 より:

    できれば是非一度
    観に行きたいです…
    その時会いたいね。話もしたい!
    よろしく

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伊丹アイフォニックホールで講演~『アイルランド「ケルト」紀行』

伊丹アイフォニックホールで講演~『アイルランド「ケルト」紀行』

『アイルランド「ケルト」紀行』 ぼくの本の題名と全く同じですが、このタイトルで11月18日(月)19:00~、伊丹アイフォニックホールで講演します。 アイリッシュ・バンド「ルナサ(Lunasa)」が1 …

『映画美術監督 井川徳道の世界 京都の映画美術』(4月1日~20日)

『映画美術監督 井川徳道の世界 京都の映画美術』(4月1日~20日)

ぼくの友達で、京都を拠点に映画に関わる活動をしている西川敦子さんから、ぜひ告知してほしいと熱いメールを届きました。   『映画美術監督 井川徳道の世界~京都の映画美術』。 *お昼の部の上映は …

2月5日(木)PM7:00~、町の本屋さん隆祥館書店でのトークイベント~(^_-)-☆

2月5日(木)PM7:00~、町の本屋さん隆祥館書店でのトークイベント~(^_-)-☆

ぼくの生まれ育った谷町6丁目(大阪市中央区)にある町の本屋さん、隆祥館書店で面白いイベントがあります。   ウイスキー専門誌『ウイスキー ・ワールド』(ゆめディア)の発行人、渡部里美さん×武 …

10月12日(日)11:30~、阪急百貨店で文化講演『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』

10月12日(日)11:30~、阪急百貨店で文化講演『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』

『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』 阪急百貨店「英国フェア2014」の関連企画としてこんなテーマで、10月12日(日)11:30~13:00、阪急うめだホール(阪急うめだ本店9階)で講演しま …

新著『大阪「映画」事始め』の現物が届きました~(^O^)/

新著『大阪「映画」事始め』の現物が届きました~(^O^)/

今日、出版社(彩流社)から、大阪「映画」事始め』の本を受け取りました!   出来立てのホヤホヤ。   熱いです~(笑)    

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。