武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 エッセー 大阪 日記 雑学

Viva~! 大阪中之島美術館~!

投稿日:

開館が待ち遠しかった大阪中之島美術館~!

今日、何とか時間を作り、400点のコレクションを鑑賞してきました。

佐伯祐三、池田遙邨、モディリアーニ、マリー・ローランサン、ルネ・マグリット……、オープニング記念とあって、錚々たる画家たちの作品のみならず、写真、リトグラフ、家具なども展示されており、てんこ盛りの内容でした~。

大阪ゆかりのアーティストが思いの外、いることもわかりました。

これで観覧料が1500円とは、コスパが良すぎる~!

収蔵品が6000点もあり、これから特別展がいろいろ開催されるそうです。

2時間、たっぷり「芸術」の息吹に暴露され、大満足でした~(^_-)-☆

間違いなく、世界に誇れる美術館です。

浪花っ子にとっては鼻高々~ (笑)

さて、大阪で一番のおススメ・スポットはどこ? 

こう訊かれると、ぼくは迷うことなく中之島を挙げます。

なぜなら、景観といい、ウォーターフロントといい、申し分ないからです。

都会のど真ん中というロケーションも最高!

そんな中之島に新しい美術館が誕生したのですから、ときめきが半端ではありません。

近未来をイメージさせ、異彩を放つブラック・キューブ(黒い直方体)の建物がひと際、目を引きつけ、ぼくの大好きなモディリアーニを存分に鑑賞できるとあって、ジーンと胸が熱くなってきます。

この美術館の開館によって、南側の国立国際美術館、東方の中之島香雪美術館、大阪市立東洋陶磁美術館と合わせ、個性豊かな4つの美術館が中之島に! 

まさに「芸術の島」と言っても過言ではありません。

ベルリンにある、5つの博物館が並ぶ「博物館島」(世界遺産)にも比肩できるでしょう。

「文化の至宝」といえる大阪中之島美術館……、ぼくは末永く愛し続けます。

-その他, エッセー, 大阪, 日記, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』、出版記念トークイベント~(^_-)-☆

写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』、出版記念トークイベント~(^_-)-☆

今宵は、関西大学梅田キャンパスで、写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』の出版記念トークイベント(主催 : TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE、協力:関西大学梅田キャ …

大阪・新地のバーUKでのトークショー『銀幕に映えるウイスキー』(12月22日)、早くも予約で満席~!!

大阪・新地のバーUKでのトークショー『銀幕に映えるウイスキー』(12月22日)、早くも予約で満席~!!

新著『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』(淡交社)が11月初旬に刊行されますが、それにちなんだイベントがいくつも企画されています。 その中のひとつが、大阪・北新地のバーUKでのトー …

アイルランドにルーツをもつ米大統領たち

アイルランドにルーツをもつ米大統領たち

オバマさんが第44代アメリカ大統領に就任されました。初のアフリカ系(黒人)大統領ということで注目されていますが、そんな人種とか関係なく、先の読めない混迷の時代に突入した今、かつてのパワーがなくなったと …

大学の元教え子とVesperマティーニで007談議~(^_-)-☆

大学の元教え子とVesperマティーニで007談議~(^_-)-☆

大学(関西大学社会学部)の元教え子で、007にめちゃめちゃ詳しい者がいます。   2009年に卒業した岩田健志くん。   現在、JR西日本で運転士をしています。   自動車、列車、飛行機、船……と動く …

福島原発、かなりヤバイです~!

福島原発、かなりヤバイです~!

福島原発で、3号機、1号機に次ぎ、2号機でも重大なトラブルが発生しています。 14日午後11時の段階で、燃料棒が全て露出していると発表があり、またまた戦慄が走りました。 一刻も早く海水を再注入して、燃 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。