武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記

マスク社会に異議申す~(^_-)-☆

投稿日:

新型コロナウイルスでマスクが売り切れ状態になるなど世界中が大騒ぎしています。

そのマスクについて……。

先日、地下鉄の車内で、ぼく以外はすべてマスクを着用してはりました。

こちらからすれば、異様(不気味)な光景に映りますが、逆にぼくの方が白い目で見られているのがひしひしと感じられました。

でも、ぼくは自分が咳やクシャミをする場合(要は体調が悪い場合)を除き、予防的にマスクをしたことがありません。

ただし、花粉症のマスクは体験的に予防効果ありです!

現役の科学部記者時代、風邪の取材で訪れた某国立大学微生物病研究所の先生からマスク使用について説明を受けました。

その時の言葉を今でも覚えています。

「ウイルスをカットできるマスクなんてありませんよ。もしそんなマスクができたら、呼吸困難になります。たとえ鼻と口を遮断できても、ウイルスは目からも入ってくるので、ゴーグルをせねばなりません。感染防止の面からすれば、マスクは無意味です」

非常に納得でき、以降、それを実践しています。

まぁ、ぼくは生来、天邪鬼でして、人と同じことをするのが大嫌いなので、よけいに「マスク社会」に背を向けていますが……(笑)

人と同じことをしないと居づらくなる社会は不健全ですよね。

今、そうなってきているのが怖い、怖い。

で、WHO(世界保健機関)も新型コロナウイルスに関し、マスク無用の声明を出しています。

マスクが息苦しいと思うてはる人、参考にしてください。

もっと冷静になりましょう!!

-その他, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

特別展示会『高倉健』&キネマ旬報に掲載された拙著の書評~(^_-)-☆

特別展示会『高倉健』&キネマ旬報に掲載された拙著の書評~(^_-)-☆

ゴールデンウイークの後半突入。 今日の午後は梅田から阪神電車に乗り、阪神vsDeNA戦が気になる(?)甲子園を通りすぎて香櫨園に向かいました。 西宮市大谷記念美術館で開催中の追悼特別展『高倉健』を鑑賞 …

2020年を振り返って~(^_-)-☆

2020年を振り返って~(^_-)-☆

泣いても笑うても大晦日。 新型コロナウイルスに振り回された2020年の終幕が目前に迫ってきました。 昼前に近くの靭公園まで軽くジョッギングして、「走り納め」。 「イェーツ!」と絶叫したら、そばにいた幼 …

堺・中百舌鳥でプチ同窓会~(^.^)/~~~

堺・中百舌鳥でプチ同窓会~(^.^)/~~~

昨夜、堺・中百舌鳥のバー、ウイスキー・キャッツで「プチ同窓会」~😁 店主の大谷さんとジャズのピアニスト➕ボーカリストの吉田美雅さんと3人で、めちゃめちゃ楽しいひと時を過ご …

早稲田大学でスコットランドの講演をしてきました~(^^♪

早稲田大学でスコットランドの講演をしてきました~(^^♪

♪♪~都の西北、早稲田の杜に~♪♪   24日(土)、東京は早稲田大学のキャンパス内にある国際会議場(セミナールーム)で、『スコットランドの「ケルト」』と題して講演してきました。 &nbsp …

『ザ・NINJA・クイズ』、最後の「番外編」

『ザ・NINJA・クイズ』、最後の「番外編」

読売新聞奈良版でうちの嫁さんが19年間続けてきた『ザ・NINJA・クイズ』。 2週間前、連載が450巻で終わることを投稿しましたが、その「番外編」(22日付け)の掲載紙が先ほど奈良支局から郵送されてき …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。