武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト

ピクトの摩訶不思議な世界にのめり込んで~

投稿日:2011年10月27日 更新日:

ピクトの石
不思議な石でしょう。
これ、英・スコットランドの先住民といわれるピクト人が6~7世紀に造ったものです。
文様や図像が描かれているので、シンボル・ストーンと呼ばれています。
こういう石がスコットランドに200ほど点在しているんです。
ピクト人はケルト語を話していたようで、その意味ではケルト人といえるのですが、わからないことが多く、「謎の民族」と言われています。
昨年夏、そのピクト人の足跡を求め、スコットランドを縦断してきました。
シンボル・ストーンも各地で目にしました。
写真は、東部アンガス地方のアバレムノという田舎に立っていたモノです。
ヘビやら、円盤やら、Z字の線やら、手鏡やらが彫られています。
何のためにこんなデザインを石に刻んだのか???
それがいまだに解明できていません。
ミステリアス~。
シンボル・ストーンを眺めていると、独特な小宇宙に吸い込まれいく、そんな気がしてくるんですよ。
昨年来、ギターやランニングなどにエネルギーを注ぎ過ぎて、スコットランドの「ケルト」の本質ともいうべきピクトのことをおろそかになっていました。
反省!!
秋口から再び、ピクトに関する資料を読み解いたりして、少しずつ執筆のモチベーションを高めつつあります。
スコットランドにおける中世の前半は「暗黒時代」と呼ばれており、歴史的に欠落しているところが多々あります。
その時期こそがピクト人の時代だったので、正直、まとめるのがやっかいです。
でも、そのうち1冊の本になると思っています。
その前にハーフ・マラソンとライヴが控えていますが……。
絶対に本にします。
決意表明です(笑)。

-ケルト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が紹介されました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が紹介されました!

新刊『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流社)の紹介記事が、先日、古巣新聞社(読売新聞大阪本社)の本日夕刊に載りました。 元同僚の文化部N記者、ありがとさんです~ 読売新聞大阪本社 10月22日付夕 …

夢に出てくるケルト十字架

夢に出てくるケルト十字架

今日、1月10日は本戎。えべっさんです。今宮戎や西宮戎などはえらい人出やと思います。お参りに行こうかなと思いましたが、冷気に負けてあっさり止めました。昨年も邪魔臭くなって行けずじまいでした。 えべっさ …

ジブリの雑誌『熱風』にぼくの原稿が載っています~!

ジブリの雑誌『熱風』にぼくの原稿が載っています~!

スコットランドから帰ってきて3日目。 あれこれと原稿を抱えており、帰国直後から仕事モードに切り換えてパソコンに向き合っています。 郵便物がどっさりありました。 その中に宮崎アニメで知られるスタジオジブ …

ドイツ「ケルト」紀行(10)

ドイツ「ケルト」紀行(10)

フランス国境に近いドイツ南西部の町ザールブリュッケンは観光地ではないので、観光客らしき人は皆無でした。 ぼくはこんな田舎町が大好きです~(^-^)v   今日(  日)は暑い~! &nbsp …

今月28日(土)、朝日カルチャーセンター中之島教室の特別講義『アイルランド物語』、追加講義のお知らせ~(^_-)-☆

今月28日(土)、朝日カルチャーセンター中之島教室の特別講義『アイルランド物語』、追加講義のお知らせ~(^_-)-☆

朝日カルチャーセンター中之島教室の特別講座『アイルランド物語-歴史、文化、風土を知る-』。 3月3日開催分が満員御礼となり、聴きに来られなかった人たちのために急きょ、4月28日(土)に追加講座(定員4 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。