武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト スペインひとり旅(2016年9月)

スペインひとり旅(9)

投稿日:

サンティアゴ巡礼。

ぼくの知人のNさんがこの春、ご夫婦でスペイン国内の巡礼の道を踏破されました。

Nさんが帰国後、貴重な体験談や土産話をいろいろ話してくれはりまして、俄然、スペイン再訪を決意した次第です。

昨夜、愉快に痛飲したリオハ(Rioja)州の中心地ログローニョ(Lngrono)は、巡礼の道に当たっており、リュックを背負い、ツエを手にした巡礼者の方々を何人も見かけました。

dsc_0078

 

「巡礼者にぜひ声がけしてあげてください。疲れが吹っ飛びますので」

Nさんからそう言われていたので、実践しました。

橋を渡ってきた背の高い男性の巡礼者が重そうな脚を引きずって歩いてきました(写真の人)

dsc_0076

 

「オラ~❗」

ぼくが笑顔で、しかもいきなり大きな声で挨拶したので、男性はびっくりしてはりました。

この人、スペイン人ではなく、北アイルランドの人でした。

全く想定外~(*_*)

もちろんカトリック信者。

懐かしい(聞き取りにくい!?)北アイルランド訛りの英語を耳にして、少し立ち話。

何でも仕事があるので、休みが取れる時に、巡礼を続けてはるみたい。

四国八十八ヶ所巡りやメッカ巡礼などもそうですが、何か駆り立てられるものがあるのでしょうね。

「北アイルランドのどこから来はったんですか?」

「ファーマナー州のエニスキリンです」

お~っ、『北アイルランド「ケルト」紀行』を書くために訪れたことがあります。

湖水と緑に囲まれたアイルランド島で一番美しい町~とぼくが勝手に思い込んでいるところ。

そのことを伝えたら、めちゃめちゃ喜んではりました~!!

ゴール地点のサンティアゴ・デ・コンポステーラまでここから西へ約400キロ。

道中、お気をつけて~(^-^)v

dsc_0089

 

-ケルト, スペインひとり旅(2016年9月),

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が企画会社のHPでドカーンと~(^_-)-☆

拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が企画会社のHPでドカーンと~(^_-)-☆

船井総合研究所の関連会社で、「51コラボレーションズ」という東京のセミナー&イベント企画会社のHPに、「51コラボレーションズおすすめbook」として拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』( …

11月20日(日)、東京・渋谷で開催される極上のウイスキーセミナーで、講演します~(^_-)-☆

11月20日(日)、東京・渋谷で開催される極上のウイスキーセミナーで、講演します~(^_-)-☆

東京・中目黒に、ウイスキー党をうならせる「BAR SAWA」という素敵なバーがあります。 オーナーは、元タカラジェンヌ(トップ娘役)の沢かをり(本名・新谷茂子)さんで、1985年にオープンされました。 …

スペインひとり旅(6)

スペインひとり旅(6)

念願の地にやっと来れました~!! ヌマンティア(Numantia)。 ソリア(Soria)の北7キロに位置しています。 スペイン全土から言えば、中東部で、メセタ(中央台地)の東端辺り。 ソリアからバス …

スペイン情報誌にぼくのエッセーが出ています

スペイン情報誌にぼくのエッセーが出ています

日本とスペインをつなぐ無料情報誌。 こんな謳い文句をつけた『アクエドゥクト(acueducto)』という雑誌です。 スペインの研究者、愛好家、興味を持っている人たちによる寄稿で構成されています。 ネッ …

民族学の学術誌にぼくの写真が載っています~♪

民族学の学術誌にぼくの写真が載っています~♪

スタジオジブリの雑誌『熱風』にケルト&フランス・ブルターニュの拙稿が載ったことをお伝えしましたが、未整理の郵便物をチェックしていたら、学術系の雑誌にぼくの写真がいっぱい掲載されていました。 『季刊民族 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。