武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ ケルト 講演・講座

18日、福岡で「ケルト」の講演~(^_-)-☆

投稿日:

以前、お伝えしましたが、18日、福岡で日本ケルト協会のセミナーで講演をします。

演題は『古代「ケルト」の残照~オッピドゥム(要塞集落)を巡って~』。

これ、新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流社)の内容に沿ったものです。

今年の春先、日本ケルト協会から講演のオファーがあったのですが、その時はまだ本を執筆中で、このセミナーに間に合わすべく、必死になって執筆のスピードを加速しました。

脱稿後、編集者が実にスピーディーに事を運んでくださり、かなり早めに上梓することができました。

このセミナーが何だか「出版記念講演」みたいになり、ホンマによかった、よかった!

「ケルト」を介してヨーロッパの「古層」を垣間見られると思います。

九州近辺の方、興味があれば、どうぞお越しください。

今後、福岡以外でもこのテーマで講演があろうかと思います。

決まれば、即、告知させてもらいます。

-お知らせ, ケルト, , 講演・講座

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(2)南インド・タミルナードゥ州への旅~2日目(5月20日)

(2)南インド・タミルナードゥ州への旅~2日目(5月20日)

チェンナイのミニ・ホテル、不思議と快眠でき、朝、目覚めて表に出ると、34度~❗ 早く暑さに慣れなあかんわ。 ホテルの前に牛たちがいました。 道理で夜中、モーモーという鳴き声がしていたはず …

「ケルト」講座の2回目はフランスです!!

「ケルト」講座の2回目はフランスです!!

大阪・中之島のリーガ・ロイヤルホテルの文化講座『「ケルト」への旅~もうひとつのヨーロッパを求めて』の2回目(今月23日13:30~15:00)は、フランスです。 『古代と現代の「ケルト」が宿る地~ブル …

『映画美術監督 井川徳道の世界 京都の映画美術』(4月1日~20日)

『映画美術監督 井川徳道の世界 京都の映画美術』(4月1日~20日)

ぼくの友達で、京都を拠点に映画に関わる活動をしている西川敦子さんから、ぜひ告知してほしいと熱いメールを届きました。   『映画美術監督 井川徳道の世界~京都の映画美術』。 *お昼の部の上映は …

日本スコットランド交流協会(JSA)関西支部の講演会、大盛況でした~(^_-)-☆

日本スコットランド交流協会(JSA)関西支部の講演会、大盛況でした~(^_-)-☆

『映画・ウイスキー……エトセトラ in SCOTLAND』 昨日、こんな演題で日本スコットランド交流協会(JSA)関西支部の講演会を務めさせていただきました。 おかげさまで、会場のとよなか国際交流セン …

マイナス・イオンを発散する葛城山のススキ~♪

マイナス・イオンを発散する葛城山のススキ~♪

さやさやと冷気をはらんだ風がそよぎ、斜面に生い茂るススキがしなやかに揺れ動く。まるで柔らかな絨毯のよう~。 大阪と奈良の境にそびえる葛城山(標高959.2メートル)の山頂は一面、ススキの世界でした。き …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。