武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト スペインひとり旅(2016年9月)

スペインひとり旅(10)

投稿日:

スペインに来て5日目にして、ようやくまともな夕食にありつけました~(^o^;)

何せ、これまでお酒の肴(タパスやピンチョスなど)だけでお腹がいっぱいになっていましたから~(笑)

で、ログローニュからバスで1時間半ほど揺られて到着したブルゴスの町で、直感的にここはええぞと思ったバル兼レストランに入り、チキンの料理をいただきました。

しかしスペイン語がわからないので、ちゃんとオーダーできません。

そこで、店の看板に貼ってあるチキン料理の写真をスマホで撮り、お店の人に見せて難なく注文できました~(^o^;)

dsc_0096

この料理、信じられんほど美味かった~!!

ニンニクとハーブの得も言われぬ香りが骨付きチキンにがんじがらめにまとわりつき、無心になってむしゃふりつきました~(^-^)v

dsc_0097

白ワイン(地域、品種不明)と、そのあとの赤ワイン(リオハのテンプラニーニョ)にもバッチリ合いました。

ぼくはゆめゆめグルメではありませんが、この料理には完全にノックアウトされましたわ。

それにしても、今日は(も)ついてました。

夕刻、ブルゴスに到着後、手頃なホテルがないかな~とバスターミナルの前でキョロキョロ辺りを見回していると、「ホテルを探してはるんですか?」とふいに背後から英語で声をかけられました(何で大阪弁やねん)。

ややこしい人やったら無視したろと思って、チラッと振り向くと、何ともお上品な初老の神父さんでした~!!

「近くにホテルがないかなぁと思いまして」

「この通りの2ブロック目にええホテルがありますよ」

ありがたい❗

さっそく神父さんに教えてもらったホテルに飛び込むと、空き部屋があり、運良く宿を確保できました。

50ユーロ(約5700円)の宿泊代にしては、かなりゴージャスな部屋でした。

ウェルカム・ワインのボトル(18.7cl.)も置いてあって。

神父さん、ムチャス・グラシアス(おおきに、ありがとうございました❗)

これはきっと、昨日、サンティアゴへの巡礼者たちに声がけをした「お返し」なのかもしれないと勝手に思い込んでいます(笑)

-ケルト, スペインひとり旅(2016年9月),

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イギリス映画『フィッシャーマンズソング  コーンウォールから愛をこめて』(10日公開) 

イギリス映画『フィッシャーマンズソング  コーンウォールから愛をこめて』(10日公開) 

英国の南西端にあるコーンウォール。 そこはアーサー王伝説が宿っている〈ケルト〉の地で、イングランドとは一線を画しています。 『フィッシャーマンズソング コーンウォールから愛を込めて』(10日から全国公 …

「ケルト」講座の2回目はフランスです!!

「ケルト」講座の2回目はフランスです!!

大阪・中之島のリーガ・ロイヤルホテルの文化講座『「ケルト」への旅~もうひとつのヨーロッパを求めて』の2回目(今月23日13:30~15:00)は、フランスです。 『古代と現代の「ケルト」が宿る地~ブル …

(8)南インド・タミルナードゥ州への旅~8日目(5月26日)

(8)南インド・タミルナードゥ州への旅~8日目(5月26日)

旅も早、8日目。 実質的に今日と明日のあと2日間を残すのみとなりました。 昨日、「聖なる山」アルナーチャラ山で雄叫びを上げ、旅の最大の目的を成し遂げたので、大都会チェンナイへ戻ろうか、あるいはもう1日 …

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ南西部、標高695メートルのドルベルク(Dollberg)山の頂。 トリーア(Trier)の町から田舎のバスに1時間揺られ、ふもとの停留所で下車し、深淵な森に包まれた山道を登ってきました。 &n …

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

今年の「ケルト」の旅は南仏ニース&コルシカ島です。 ニースはコート・ダジュールの中心地。 リッチなバカンスをイメージされるでしょうが、それとは全く無縁で(笑)、古代遺跡と考古学博物館を巡ってきます。 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。