武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記

こんな素敵なお届けモノが~♪♪

投稿日:2013年9月9日 更新日:

今朝、宅配便でチョコレートが届きました。

といっても、そんじょそこらのモノではありません。

ぼくの写真と拙著の表紙を包み紙にした特製チョコレート~!!

送り主は、2001年に上梓したシリーズ第3弾『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』(彩流社)でお世話になった東京の通訳・翻訳家のK女子です。

通称、「かねぼん」。

ずっと友達つき合いをしています(^o^)v

先日、ぼくの最新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑~幻の民ピクト人を求めて』(言視舎)を1冊プレゼントしましたら、そのお礼としてこのチョコが贈られてきました。

『北アイルランド「ケルト」紀行』と『スコットランド「ケルト」の誘惑』の表紙の間に、サングラスをかけた胡散臭そうなぼくの写真が……(笑)。

かねぼん、ほんまにおおきに、ありがとうさんです!!

執筆意欲が高まってきました。

今日は、午後から芦屋のルナホールで『ヨーロッパ「ケルト」紀行』と題して講演してきます。

芦屋川カレッジ(シニア大学)の卒業生を対象にした講演会で、300人ほどがご来場されます。

今日は「ケルト」尽くし。

イェーツ~(^o^)v

-その他, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカーW杯にみるナショナリズム(?)~

サッカーW杯にみるナショナリズム(?)~

きのうテレビに釘づけになっていた人が多いでしょうね。 サッカーW杯の日本とオランダ戦。 優勝候補と目されているオランダ相手に、よくぞ1点で守り抜きました。 善戦だとぼくは思っています。 ブ~~ブ~~。 …

早稲田大学でスコットランドの講演をしてきました~(^^♪

早稲田大学でスコットランドの講演をしてきました~(^^♪

♪♪~都の西北、早稲田の杜に~♪♪   24日(土)、東京は早稲田大学のキャンパス内にある国際会議場(セミナールーム)で、『スコットランドの「ケルト」』と題して講演してきました。 &nbsp …

堂々とルール違反~!? 大阪城ホールでの『サントリー 1万人の第九』

堂々とルール違反~!? 大阪城ホールでの『サントリー 1万人の第九』

みなさん、どう思いますか?   今日、大阪城ホールで『サントリー 1万人の第九』があり、大合唱を存分に生かしたベートーベンの世界を満喫できました。   開演前の会場内   …

演劇→陸上部OB総会→第九

演劇→陸上部OB総会→第九

金曜日、関西大学社会学部での講義を終えてから、同大学千里山キャンパスで開かれた演劇を観に行きました。 教え子(JP6期生)のE.Mさん、S.Mさんが所属している劇団「学窓座」の冬公演です。 『カラフル …

亡き恩師、坂本先生のご自宅でやっとお参りできました!

亡き恩師、坂本先生のご自宅でやっとお参りできました!

今日の午前中、2年前の4月に黄泉の客人になられた母校・大阪市立東中学校の恩師、坂本寿栄子先生のご自宅を訪れ、お線香をあげさせてもらいました。 享年、100。 葬儀に参列できず、その後、コロナ禍などでな …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。