早いもので、明日は、嫁さんの5回目の月命日です。
先日、某出版社から嫁さん宛ての封書が届きました。
今なお、彼女宛の郵便物がちょくちょく来ます。
それを開封し、中の文書を目にした途端、思わず、「え~っ!」と声を上げてしまいました。
エッセイ系の某文学賞に作品を応募していたんです。
残念ながら、選外にもれていたんですが、非常に高い評価でした~としたためられていました。
そういえば、昨年の秋、「出し抜くかもしれへんで」とニヤニヤ笑いながら言うとったな~。
あのとき公募したんや。
あの人、活字を愛する超読書家で、文章が巧く、いつもぼくの原稿の最初の読者で、優れた校閲者でした。
それにしても、文芸賞にチャレンジしてたとは……、恐れ入りました。
亡くなってから、知らない面がいろいろ出てきますな。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
その原稿がどこにあるのか気になり、ずっと探していたんですが、本日、嫁さんの部屋を整理していたら、発見しました~!
400字詰め原稿用紙4枚のショートエッセイ。
タイトルは『いっぺん死んだら、ようわかる……!』。
自分への追悼文です。
応募したのは昨年9月で、その頃、6月に発症した脳梗塞のリハビリに励んでいて、ゆめゆめ自分の死を予感していたわけではなかったです。
夕食時、ぼくが「関大や心斎橋大学の講義で、『自分への追悼文』を受講生に書いてもろてんねん」と言ったら、「私もトライしてみようかな」とニンマリしてはりました。
その後、執筆し、「出し抜くかもしれへんで」と公募執筆したと思います。
超アナログ人間なので、もちろんペン書き~
なかなか軽やかな筆致で、本文はすべて大阪弁~ (笑)
興味津々、かつ恐る恐る目を通すと、田辺聖子さんばりにユーモラスに夫婦のことが綴られていました。
読み終え、目頭が熱くなりました。
おおきに! ありがとう!!
よくよく考えたら、これ、遺稿ですね。
今、思い出しました!
そう言えば、原稿の下書きを通夜と葬儀の時に読んでましたわ、ハハハ~ (笑)
公募した原稿なので、オープンにします。
ご笑覧ください~(^_-)-☆