武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

教え子の初編集本~!! 『ブタとおっちゃん』

投稿日:2010年12月18日 更新日:

ブタ
おとついの木曜日、4年前に関西大学社会学部(マスコミ専攻)を卒業した、ピエールと異名をとるゼミ3期生のR・Tさんとランチを楽しみました。
彼女はうちの近くの会社に勤めておりまして、とても元気だったので、うれしかったです。
きのうは大学の授業のあと、上六(上本町6丁目)へ出向き、関大写真部の学外展を観に行きました。
写真部で頑張っているH・I君(ヒデ)、Y・Y君(チキン)と会いました。
昨年、教えた男子学生です。
3年生ですが、1人は事情があって、まだ2年生~??(゜Q。)??。
2人とも感性豊かな写真を撮っていました!!
作品を鑑賞後、上六のハイハイタウンにある南海飯店で餃子を食べながら、新聞記者時代のころを懐かしみ、いろいろ語り合いました。
そして今日、ピエールと同期のゼミ生S・Oさん、サッチンの本を買いました。
といっても、彼女は作家ではありません。
東京の出版社(FOIL)の編集ウーマンです。
転職し、憧れの出版社で頑張っています。
写真集です。
心がほんわか温かくなりました。
理屈抜きにそうなったから不思議です。
先日、サッチンから届いたメールの文面がそのまま写真集の紹介文になっていました。
以下、それを載せておきます。
「実は今週末、初編集の本が出ることになりました。
前に言っていた小説ではなく(あれは予想以上に時間がかかってます)、異色の写真集です。
タイトルは『ブタとおっちゃん』。
香川県の小さな町で養豚場を営むおっちゃんと、1200頭のブタの日々の記録です。
おっちゃんは機械化が進む養豚業界で、時代に逆行するように1頭1頭のブタに手をかけ愛情をかけ、家族のように過ごしています。
もちろんおっちゃんは定期的にブタを出荷しているわけですが(しかも農林水産大臣から何度も表彰されるような腕前)、わが子を見るようなその表情からは、生産者という立場を超えた、愛するものと共に生きる喜びが溢れています。
とにかく人間もブタもいい顔していて、ハッピーな一冊になりました。
もし本屋で見かけたら少し立ち読みしてみてください」
撮影した山地としてるさんはプロのカメラマンではなく、元市役所の職員とのこと。
どうですか、見たくなったでしょ。
写真がほんま、生きていますわ!!
心の琴線にピンときた人、ぜひお求めください~!!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

大相撲が揺れに揺れています。 これまで何度も八百長疑惑が浮上してきましたが、今回は現役力士が八百長に加担したことがわかり、もはや絶体絶命のピンチ。 ガチンコ勝負の面白さを味わってきただけに、期待を裏切 …

これは興味深い! 『ジブリの立体建造物展 図録〈復刻版〉』

これは興味深い! 『ジブリの立体建造物展 図録〈復刻版〉』

ジブリ・アニメ作品に登場する建造物は、『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』のように空想的なものをイメージしますね。 『千と千尋の神隠し』の油屋にしても、日本と中国の世界観を融合させたような、摩訶 …

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』 明治安田生命「関西を考える会」が作成した冊子が届きました。   明治以降、産業・交通・土木に関する建造物について、学識者によるアンケートの回答をまとめた …

朝日新聞WEB「じんぶん堂」にインタビュー記事が載りました!

朝日新聞WEB「じんぶん堂」にインタビュー記事が載りました!

朝日新聞WEB版の「じんぶん堂」というコーナーに、本日、ぼくのインタビュー記事が掲載されました。 「新聞記者、小説家になる」……。 この見出し、照れますなぁ~😅(笑) それと、右横にあ …

古巣新聞社の同期、井手裕彦さんが渾身の1作、『命の嘆願書』を上梓しました!

古巣新聞社の同期、井手裕彦さんが渾身の1作、『命の嘆願書』を上梓しました!

何が彼をそうさせたか――。 戦前の名作映画『何が彼女をそうさせたか』(1930年、帝キネ)をもじったわけではありません。 彼が執筆した『命の嘆願書 モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追って …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。