武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト 映画 講演・トークショー

日本スコットランド交流協会の講演会『映画で見るSCOTLAND!』、大盛況でした!

投稿日:

昨日の昼下がり、とよなか国際文化センターで日本スコットランド交流協会(JSA)関西支部主催の講演会『映画で見るSCOTLAND 』が開催され、満席の中、講師としてベラベラと喋ってきました。

ぼくを、ライフワークの「ケルト」の世界に結びつけてくれたスコットランドと今も生業にしている大好きな映画。

両者をミックスさせたテーマなので、得意中の得意です〜 !

『ブレイブハート』『ローカル・ヒーロー』『天使の分け前』などスコットランドを舞台にした映画は少なからずあります。

それらを通じてかの地の歴史、文化、ネッシー、ウイスキーなどあれこれと解説させてもらいました。

いつもながら、脱線ばかりでしたが、喋っていてすごく気持ちよかったです〜 (笑)

参加者の皆さん、大いに笑っていただき(寄席芸人か!?)、そして熱心に聴き入っていただき、ありがとうございました

-ケルト, 映画, 講演・トークショー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山に魅せられた2人の男~日本映画『エヴェレスト 神々の山嶺』

山に魅せられた2人の男~日本映画『エヴェレスト 神々の山嶺』

世界最高峰エヴェレスト(8848㍍)を舞台に、山にとり憑かれたクライマーとその男に魅せられたカメラマンの動きを追う。   なぜ山に登るのか。   その答えをドラマチックに導き出す。 …

浪速のケルト人~♪

浪速のケルト人~♪

きのう(3月10日)、毎日新聞朝刊の「ひと」欄に、ぼくが取り上げられました。「ケルト」紀行シリーズ全10巻を出した「浪速のケルト人」として~! すぐにブログで書こうかなと思ったのですが、ありがたいこと …

苦~いボンド・マティーニ

苦~いボンド・マティーニ

007シリーズの最新作『007/慰めの報酬』が24日から封切られます。22作目です。ダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドとして、前作『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年)以上に大熱演。最 …

『3時10分、決断のとき』~理屈抜きに面白い西部劇~!!

『3時10分、決断のとき』~理屈抜きに面白い西部劇~!!

 これは面白かった。日経新聞の映画評で迷うことなく★★★★★をつけました。絶対に満足しますよ~!   *     *     *     *     *     * 久々の本格西部劇。銃弾が飛び交い、 …

私が選んだラブ・ロマンス映画ベスト10

私が選んだラブ・ロマンス映画ベスト10

今日、大阪・中之島のリーガロイヤルホテルの公開講座『シネマへの誘い~映画を10倍楽しむ』で、「私が選んだラブ・ロマンス映画ベスト10」と題してお話しました。 すべてクラシカルな映画ばかり。 昨今の恋愛 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。