武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

『おはようパーソナリティ』で喋ってきました!

投稿日:

今朝、ABCラジオ朝のワイド番組『おはようパーソナリティ古川昌希』で、8時からハリウッド大作『インディ・ジョーンズ』について喋り倒してきました~!!

昨夜、甲子園での勝利の喜びでアドレナリン濃度が高いままで、波長の合うフルポン(古川アナ)とめちゃめちゃ話が弾みました。

今日から「インディ・ジョーンズ」シリーズの最新作が公開されますが、ハリソン・フォード以外に主人公は考えられないので、寂しいけど、これで最後と割り切れます。

舞台『フェイドアウト』アンコール公演と新刊小説『おたやんのつぶやき~』のPRもさせていただき、ありがとうございました!

ともあれ、思いの外楽しいトークになりました~!

聴き逃した人は、radikoで聴いてくださいね。

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今朝、ABCテレビ『おはよう朝日土曜日です』に出演しました~(^_-)-☆

今朝、ABCテレビ『おはよう朝日土曜日です』に出演しました~(^_-)-☆

今朝、ABCテレビ『おはよう朝日土曜日です』(おは土)で、アカデミー賞の諸々について喋ってきました~😁 コメンテーターの福本豊さんと握手したかったのですが、なにせ秒単位で動いており、ご …

使命感と家族愛、その狭間で苦悶する女性報道カメラマン……『おやすみなさいを言いたくて』

使命感と家族愛、その狭間で苦悶する女性報道カメラマン……『おやすみなさいを言いたくて』

この映画を観て、いろいろ考えさせられました。   みなさんも考えてください。   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆                   …

本日公開『北朝鮮強制収容所に生まれて』&『チスル』

本日公開『北朝鮮強制収容所に生まれて』&『チスル』

スイス・ジュネーブで開催中の国連人権理事会で、北朝鮮の人権侵害を非難する決議が採択されました。   北朝鮮を全体主義的とし、ナチス・ドイツや南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)に匹敵する人道犯罪だと …

ジュンク堂書店難波店で刊行記念トークセッション~(^_-)-☆

ジュンク堂書店難波店で刊行記念トークセッション~(^_-)-☆

夕方から、ジュンク堂書店難波店で、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念トークセッション。 ありがたいことに、出版記念イベントはこれで3回目ですが、物語の主舞 …

12月18日(土)に刊行記念トークイベントをやりますよ~(^_-)-☆

12月18日(土)に刊行記念トークイベントをやりますよ~(^_-)-☆

ようやく、情報解禁です~😁(笑) 23作目の著作にして初の小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念、リアル&リモート・トークイベントの …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。