武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他

9日~21日、イタリアのシチリア+マルタを旅してきます~(^_-)-☆

投稿日:

9日から2週間、イタリアのシチリア+マルタへ一人旅してきます。

目的は、「ケルト」の取材ではなく、亡き嫁さんの遺骨(一部)を地中海に散骨すること。

生前、酔ったときに、「死んだら、墓なんか要らん。マルタの海に遺灰を撒いてちょうだい」とよく口にしていました。

15年前、一緒に訪れたマルタが大のお気に入りでした。

たとえ冗談にしろ、見にしたからには、何とか叶えてあげたいと思った次第で、まぁ、嫁さん孝行ですわ。

ついでに、初めて訪れるシチリアでは、映画『ニューシネマ・パラダイス』と『ゴッドファーザー』のロケ地探訪、マルタでは、第一次世界大戦中、地中海に派遣された日本海軍の駆逐艦部隊の戦争秘話を探ろうと思っています。

海外へは4年ぶりです。

もう限界に達していたので、めちゃめちゃウキウキしています~(^O^)/

-その他,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スペインひとり旅(6)

スペインひとり旅(6)

念願の地にやっと来れました~!! ヌマンティア(Numantia)。 ソリア(Soria)の北7キロに位置しています。 スペイン全土から言えば、中東部で、メセタ(中央台地)の東端辺り。 ソリアからバス …

敗戦記念日……、亡き父親の写真の数々

敗戦記念日……、亡き父親の写真の数々

台風10号が迫り来る敗戦記念日。 満州(中国東北部)へ出征した亡きオヤジさんの写真がいろいろ出てきました。 ソ連国境の守備隊(満州第287部隊)に配属され、銃を構えるソ連兵の顔がよく見えたと言うてまし …

(1)南インド・タミルナードゥ州への旅 ~1日目(5月19日)

(1)南インド・タミルナードゥ州への旅 ~1日目(5月19日)

29日にインドから帰ってきました。 そのリポートを日記風にお送りします。 まずは初日から~(^_-)-☆  ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 今日から南インド一人旅がスタート。 関西 …

恩人の作家、神坂次郎さんへの追悼

恩人の作家、神坂次郎さんへの追悼

和歌山出身の作家、神坂次郎さんが黄泉の客人になられました。 享年、95。 神坂さんには随分、お世話になりました。 1998年10月、日本ペンクラブの理事を務めておられたとき、ぼくを会員に推薦してくれは …

兄貴のこと……。

兄貴のこと……。

今日は、岡山へ母親と兄貴の家族を訪ねました。   武部家は生粋の大阪人です。   父親が上六(上本町六丁目)、母親が玉造生まれ。   ぼくと2つ上の兄も谷六(谷町六丁目) …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。