武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト スペインひとり旅(2016年9月)

スペインひとり旅(6)

投稿日:

念願の地にやっと来れました~!!

ヌマンティア(Numantia)。

ソリア(Soria)の北7キロに位置しています。

スペイン全土から言えば、中東部で、メセタ(中央台地)の東端辺り。

ソリアからバスの便がありません~(>_<)

さすがに今日は歩きではなく、タクシーを利用しました(笑)

img_8205

 

img_8207ヌマンティアはローマに支配されつつあったイベリア半島で、一番最後までケルト・イベリア人が抵抗した地です。

ヨーロッパで屈指の規模を誇る丘の上の要塞都市(オッピドゥム)でもあります。

dsc_0064

紀元前134年、丘の住人たちは強大なローマ軍に8か月間、包囲された末、降伏・服従するより、徹底抗戦→自滅の道を選びました。

それゆえ、スペインでは、「ヌマンティア」の言葉が抵抗の象徴となり、内戦時でも頻繁に使われたそうです。

今やヌマンティアは、ほとんど支配者ローマの遺跡しか残っていませんが、それでもこの地に立つと、ケルト・イベリア人の切なきまでの息吹きが感じられ、ジーンと震えてしまうのです。

もちろん昼間のバル巡りによるほろ酔いも吹き飛びましたよ~(^-^)v

img_8231

 

img_8212

dsc_0059

今回、スペインに来たのは、この丘に足を踏みしめることだったので、言葉で言い尽くせぬほどうれしいです~\(^^)/

目標達成~!!!!

自分用の土産に、「ケルト」のシンボル・デザイン、三つ巴の「トリスケル」が描かれたTシャツを購入しました。

満足、満足~\(^^)/

dsc_0067

 

興奮しすぎて、記念撮影するのをすっかり忘れていました~(>_<)

気持ちの昂りを抑えるため夜、街へ繰り出すつもりでしたが、宿(Hostal)でテレビをつけると、『ゴッドファーザー・パート2』を放映中。

アル・パチーノがスペイン語で喋っていおうが関係なく、ウイスキーをちびちびやりながらつい見いってしまい……(^o^;)

やはり傑作ですね、この映画。

何か変なオチですんません~m(__)m

-ケルト, スペインひとり旅(2016年9月),

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版ができました~!

『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版ができました~!

朝晩が結構、寒くなってきました。 今年は紅葉狩りに行けるのかな~なんて考えていたら、宅配便が届きました。 中身は、『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版(定価=本体2300円+税) …

素晴らしき哉、焼津~! 

素晴らしき哉、焼津~! 

7月4日(日)、5日(月)と静岡県の焼津に出張していました。 当地にある小泉八雲記念館から、ケルトの講演を依頼されたからです。 明治の文豪、小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーン(1850~1904)と焼 …

19日、神戸で講演:『スコットランドとウイスキー』~(^_-)-☆

19日、神戸で講演:『スコットランドとウイスキー』~(^_-)-☆

今日から卯月。   穏やかな日差しを浴び、桜花が微笑んでいます~(^^♪   ちょっとお知らせです。 神戸の市民映画劇場4月例会(神戸映画サークル協議会主催)で、イギリス映画界の社 …

『スコットランド物語』~4月4日(土)、朝日カルチャーセンター川西教室で

『スコットランド物語』~4月4日(土)、朝日カルチャーセンター川西教室で

お知らせです。 『スコットランド物語~歴史、風土、文化を知る』   朝日カルチャーセンター川西教室で4月4日(土)14:00~16:00、上記のタイトルで特別講座を開きます。   …

ドイツ「ケルト」紀行(9)

ドイツ「ケルト」紀行(9)

フランス・アルザスのストラスブールから典型的なローカル列車に揺られ、ドイツのザールブリュッケン(Saarbrucken)へ。   1両編成のディーゼル車とはいえ、れっきとした国際列車です。 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。