武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画 講演・トークショー

道頓堀並木座でのトークライブ『ミナミ・道頓堀と映画の心地よい縁(えにし)』、大盛況でした!

投稿日:

OSAKAものことファクトリー「道頓堀 結」のオープニング企画、『ミナミ・道頓堀と映画の心地よい縁(えにし)』と題したぼくのトークライブが昨夜、道頓堀並木座で開かれました。

会場へ着くと、「満員御礼」の表示が!

否が応でもテンションが上がってきますね。

日本における映画の初上映と初興行が難波で行われたこと、道頓堀にあった映画館の変遷、道頓堀を描いた映画など、てんこ盛りの内容をパワポの画像を流しながら、約1時間半にわたって解説しました。

途中、次作の小説のタイトルとペンネームもこっそり明かしました(どこがこっそりや (笑))。

皆さん、熱心に耳を傾け、よぉ笑うてくれはり、気分よく喋れました~

主宰者の野杁さん(右)と筒井さんの3人で

「懇親会」を終え、心地よい疲労感に浸りながら、1人で近くの居酒屋に入ると、何とトークライブに参加してくれはった〈飲み同志〉と会い、びっくりポンでした~

そんなわけで実に素敵な夜になりました。

-大阪, 映画, 講演・トークショー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これぞ、東映実録映画!! 半端やおまへん~『孤狼の血』(12日公開)

これぞ、東映実録映画!! 半端やおまへん~『孤狼の血』(12日公開)

熱きエネルギーが炸裂するアウトロー映画。 父子のような刑事コンビの捜査を介して暴力団抗争を描き上げる。 映画の醍醐味を存分に満喫できる娯楽大作だ。 (C)「孤狼の血」製作委員会 原作は作家、柚月裕子が …

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん(2019年11月) ☆愛情を込めて難波ネギを栽培 「おっ、こんな街中に畑がある!」 Osaka Metro御堂筋線長居駅から北東へ約600メート …

新春講演~『大阪と映画 銀幕に映し出された人と街』

新春講演~『大阪と映画 銀幕に映し出された人と街』

先日、買ったギブソンのギターはほんまにええ音を出します~♪♪ アンプにつなぐと、バリバリのロックからしっとりとしたジャズ風のサウンドまで、バリエーション豊かな音楽を楽しめ、もうすっかり惚 …

今年の映画ベストテン

今年の映画ベストテン

あと3日で2010年が閉幕します。 年を越す前にぼくが選んだ日本映画、外国映画のベストテンを発表しましょう。 【日本映画】 ① 『悪人』 監督=李相日 ② 『オカンの嫁入り』  …

見せるアニメ『ブレンダンとケルズの秘密』~大阪ヨーロッパ映画祭

見せるアニメ『ブレンダンとケルズの秘密』~大阪ヨーロッパ映画祭

ケルズの書--。 言わずと知れた「アイルランドの至宝」といわれるキリスト教の福音書です。 渦巻き文様、組みひも文様、螺旋などを駆使した、これぞケルト美術のエッセンスというべき精緻極まる装飾が施されてい …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。