武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

素人ヨットマンの奇抜な行動~英国映画『喜望峰の風に乗せて』

投稿日:

英国を代表する名優コリン・ファースが孤高のヨットマンに扮する海洋ドラマ。

てっきり男のロマンをテーマにした冒険映画と思いきや、全く想定外の展開。

実話と知って驚いた。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

1968年、英国で単独無寄港世界一周ヨットレースが開催され、脱サラの起業家ドナルド(ファース)が参加した。

独自開発の船舶用測定器が売れず、金銭的に困窮する中、賞金目当てで出場を決意したのだ。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

素人ヨットマンとあって、マスメディアに注目され、時の人になっていく。

さらに資産家からの投資話が絡み、どんどん大騒ぎに。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

その翻弄される様が何とも滑稽である。

ドナルドは3人の幼い子を持つ父親。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

レース出場に反対する愛妻クレア(レイチェル・ワイズ)との微妙な心模様が浮き彫りにされるにつれ、家族の物語であることに気づかされる。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

ヒーローになって妻子を喜ばせ、国民の期待に応えたい。

失敗続きの男が今こそ再生できると思い、自分で設計したヨットで出航する姿には共感できる。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

海上に出てからは一人劇。

トラブル続出で孤軍奮闘の主人公と熱狂の本国との対比、彼の武勇伝を書く新聞記者(デヴィッド・シューリス)との通信のやり取り……。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

メリハリをつけ、飽きさせなかった。

やがてドナルドはとんでもない行動に出て、映画の様相が激変する。

ジェームズ・マーシュ監督は苦悶する彼に肉迫するも、この重要なシークエンスの描き方がやや単調で弱かった。

ファースの演技は申し分ない。

チャレンジ精神、見栄、弱音、偽善性、家族愛……。

すべての面において完璧に演じ切った。

孤愁が似合う男の日焼けした顔が絵になっていた。

(C)STUDIOCANAL S.A.S 2017

一介の庶民が大舞台に立たった時の身の振り方。

そこに人間の本性が垣間見られる。

その意味で濃厚なヒューマン・ドラマだった。

1時間41分

★★★(見応えあり)

☆大阪ステーションシティシネマ、京都・TOHOシネマズ二条、シネ・リーブル神戸ほかで公開中

(日本経済新聞夕刊に2019年1月11日に掲載。許可のない転載は禁じます)

-映画

執筆者:


  1. 百々之助 より:

    武部先生、こんばんは。
    海外のヨット映画は、よい作品が多いですね。
    中でも『ウインズ』(DVD・Blu-ray化して~!)が大好きで、『白い嵐』も感動でした。
    『喜望峰の風に乗せて』 も期待大で、ぜひ観たいです。

    • admin より:

      百々之助さま
      メッセージ、ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ございません。
      ヨット映画、ぼくも好きですよ。
      『喜望峰の風に乗せて』はかなり変化球ですが……(笑)。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最恐のエンターテインメント~『来る』(公開中)

最恐のエンターテインメント~『来る』(公開中)

映画ファンのための感動サイト「シネルフレ」で『武部好伸のシネマエッセイ』というコーナーを持たせてもらっています。 12月分は現在、公開中の日本映画『来る』です。 夜半、ウイスキーをちびちびやりながら、 …

読売新聞に載りました~舞台『フェイドアウト』東京公演

読売新聞に載りました~舞台『フェイドアウト』東京公演

昨日の読売新聞東京本社の夕刊に、舞台『フェイドアウト』東京公演の記事が載りました❗️ 東京本社の文化部記者が書いてくれたので、関東圏でしか見れませんが、すごくありがたいです …

異色戦争映画『1917 命をかけた伝令』(14日から公開)

異色戦争映画『1917 命をかけた伝令』(14日から公開)

第一次世界大戦のイギリス軍兵士に迫った異色戦争映画『1917 命をかけた伝令』(14日から全国公開)。 昨日、発表されたアカデミー賞で作品賞の有力候補といわれていたのに、韓国映画『パラサイト 半地下の …

日本とトルコの深い関わりをストレートで切り込む~『海難1890』

日本とトルコの深い関わりをストレートで切り込む~『海難1890』

日本とトルコが深く関わった出来事に迫る両国の合作映画。   目の前で絶望に陥っている人たちに手を差し伸べる人道的行為を真正面から見据える。   テロの脅威が増し、人命が軽んじられる …

ドイツ映画『ちいさな独裁者』のトークイベント~(^_-)-☆

ドイツ映画『ちいさな独裁者』のトークイベント~(^_-)-☆

シネ・リーブル梅田で公開中の『ちいさな独裁者』のトークイベント。 昨日(10日)、午後2時からの回終了後、ほぼ満席の観客を前に、この映画について映画ライターの華崎さんと対談しました~🙆 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。