「 雑学 」 一覧
-
-
2021/05/25 -information, その他, 雑学
『アニマルお見合い「写真」集』 こんなテーマで連れ合いさんが毎日、動物のイラストを楽しみながら描き続けてはります。 みな顔のアップばっかり。 セリフで遊んではりますわ~(笑) 本人いわく、「コロナ禍で …
-
-
朝日カルチャーセンターで小泉凡さんの公開講座+小寺さん、最後の担当講座!
明治期の作家ラフカディオ・ハーンこと、小泉八雲のひ孫さんで、民俗学者の小泉凡さんの公開講座『小泉八雲と「怪談(KWAIDAN)」~見えないものへのまなざし』が本日、朝日カルチャーセンター中之島教室で開 …
-
-
読売新聞奈良版でうちの嫁さんが19年間続けてきた『ザ・NINJA・クイズ』。 2週間前、連載が450巻で終わることを投稿しましたが、その「番外編」(22日付け)の掲載紙が先ほど奈良支局から郵送されてき …
-
-
読売新聞奈良版の『ザ・NINJA・クイズ』、450の巻で終了
うちの嫁さん、イラストレーターです。 この19年間、読売新聞の奈良版(のちに滋賀、伊賀、和歌山、福井の各版)で、「ザ・NINJA・クイズ」を月に2回連載してきたんですが、紙面改革によって、450回目で …
-
-
郷土誌「大阪春秋」からの依頼原稿を脱稿! 『映画と上方の芸能、演芸~切っても切れない間柄~』
春からこつこつと調べ、書き進めてきた大原稿を脱稿~!! 郷土誌『大阪春秋』(季刊)からの依頼原稿です。 「メディアと上方の芸能」(仮)という特集で、ぼくは映画との関わりについて書きました。 歌舞伎、文 …
-
-
明治安田生命「関西を考える会」の今年度の冊子が届きました~! テーマは『関西の物語』。 古典、詩歌、小説、映画・ドラマなど〈文芸作品〉の舞台、ロケ地、作家ゆかりの地について有識者諸氏が大所高所から紹介 …
-
-
愛すべき福本豊さんの名(迷?)語録、ズラリ―と~(^_-)-☆
「世界の福本」「世界の盗塁王」 通算盗塁数で日本記録を保持している元プロ野球選手(阪急ブレーブス)の福本豊さん。 もちろん、名球会にも入ってはります。 引退後、阪神タイガースのコーチを務めたあと、主に …
-
-
古巣新聞社の同期、今やガラス工芸のアーティスト~(^_-)-☆
古巣新聞社という組織とは23年前に「縁」が切れたはずなのに、個人とは結構、強くつながっています。 とりわけ同期はやはり結びつきが断ち切れません。 その中で、事業本部に配属された渡辺君とは若い時、ほんま …