武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ その他 雑学

元気もらえる『グランマ・モーゼス展』

投稿日:

先日、『グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生』の前売り券を持っていたのをふと思い出し、昼下がり、あべのハルカス美術館へ足を運びました。

グランマ・モーゼスのニックネームで知られるアンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860~1961)は、70代から絵を描き始め、80歳で初個展、その後、100歳まで絵筆を握っていたというアメリカでは国民的な女性画家です。

アメリカ北東部の牧歌的な風景画、絵本や児童書の挿絵、刺繍など展示された130点はどれも生気がみなぎっています。

人生最期に描いたとされる「虹」の絵はまるで青春時代のよう~!

「追憶と希望」……、それが彼女の芸術にとっての手がかりだったそうです。

彼女の語録も胸に染み入りました。

「悲しいことがあっても忘れるようにと自分に言い聞かせてきました。そうすれば、何はともあれ、最後には悲しみは消え去っていくものです」

この言葉は、10人いた子どものうち5人を亡くした経験によって生まれたものだと思われます。

「今まで年を取ったとは感じていないし、実際、年のことなど考えたことはありません」

ぼくなんかまだまだ青二才みたいなもんやな……、ホンマに~

元気をもらえる美術展でした。

今月27日まで。

その後、東京でも開催されます。

-お知らせ, その他, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょかBand、スプリングLIVE~♪ 

ちょかBand、スプリングLIVE~♪ 

単独ライブの告知です~♪   4月19日(日)PM3:00~、大阪・天満のMORITA BARでやります。 このお店でのライブは2度目。   前回(昨年10月)は、最初から最後まで …

このウォークマン、優れものです~!

このウォークマン、優れものです~!

これ、何かわかりますか? ハート状のコードが特徴です。 ジョッギング用のウォークマン。 裏にゴム製のイアホンがついており、コードを耳にひっかければ、OK。 コードをだらりと垂らさなくてもいいから、すご …

ママチャリ琵琶湖1周ツアー(上)

ママチャリ琵琶湖1周ツアー(上)

毎週金曜日は、関西大学社会学部(メディア専攻)で非常勤講師としてジャーナリスト養成プログラム(JP)の文章実習を担当しています。   17日もそうでした。   2年生14人を前に、 …

日本で初めて映画を上映した荒木和一さん撮影の(?)16ミリ映像を鑑賞~(^_-)-☆

日本で初めて映画を上映した荒木和一さん撮影の(?)16ミリ映像を鑑賞~(^_-)-☆

昨日、大阪・天六(天神橋筋六丁目)のシネマパブ「ワイルドバンチ」でスペシャル上映会が開催されました。 125年前、発明王エジソンに直談判し、エジソン社の映写機ヴァイタスコープを日本に輸入した荒木和一さ …

作家養成スクール「心斎橋大学」の講師を務めます~(^_-)-☆

作家養成スクール「心斎橋大学」の講師を務めます~(^_-)-☆

「関西から多くの才能を発掘し、作家を輩出したい」 亡き藤本義一さんがこんな思いから創設された心斎橋大学。 この作家養成スクールで、25日から「文章・エッセイコース」の講師を担当することになりました~ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。