武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画 講演・トークショー

南海電鉄主催の映画イベント、大盛況でした~( ^^) _旦~~

投稿日:

『映画は「なんば」からはじまった❗』(主催:南海電鉄、後援:ミナミまち育てネットワーク)

7日、こんなタイトルの特別セミナー(イベント)が大阪府立大学Iーsiteなんばの会場で開催されました。

びっしり満員の中、ぼくの講演と活動映画弁士、大森くみこさんによる無声映画の上映。

喋っているうちに参加者との間で連帯感にも似た空気が芽生えてきたのがよくわかりました。

121年前、明治29年(1896年)12月、心斎橋の舶来品輸入商、荒木和一が米国エジソン商会から輸入した映写機ヴァイタスコープを使って難波の福岡鉄工所で行った映画の初上映。

そして翌明治30年(1897年)2月15日~22日、京都の実業家、稲畑勝太郎がフランスのリュミエール商会の映写機(撮影も可能)シネマトグラフによる映像を難波の南地演舞場で一般公開した映画の初興行。

講演の最後で訴えましたが、映画初上映の地(福岡鉄工所跡地)と映画初興行の地(南地演舞場跡地)に、まずはわかりやすい説明版を設置すべきだと思っています。

すでに認知されているはずの映画興行発祥地についても、知らない人が多すぎます。

TOHOシネマズなんば1階のエレベーター乗り場の壁に記念碑があることに気づく人はいません。

人通りの多い表通り(戎橋通りか南側の道)に説明板を立て、きちんと歴史的な出来事と建物内に記念碑があることをアピールする方がええと思います。

ほんまにもったいない。

同じように「なんばパークス」の道路を挟んで北側のところに映画初上映の説明板を立てればいいのではないかと。

しかるべきモニュメントはその後でもいいかもしれません。

説明板なんてそんなに費用はかかりませんよ。

京都の「日本映画発祥の地」の説明板は、木屋町通りに立っているから、市民や観光客の目に留まり、いつしか浸透していったのでしょう。

こういう取り組みはすべて町づくりにつながり、大阪の文化再発見にもつながっていきます。

これからもこの歴史的事実を1人でも多くの人に知ってもらいたいと思っていますので、引き続き発信していきます~✌

参加者の皆さん、南海電鉄のスタッフの方々、大森さん、おおきに、ありがとうございました❗

ほんまに素敵なひと時でした~(^_-)-☆

-大阪, 映画, 講演・トークショー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

けったいなスウェーデン映画『さよなら、人類』

けったいなスウェーデン映画『さよなら、人類』

この映画、オモロイです。 大阪では明日から公開されます。   映画ファンのためのWEBサイト『シネルフレ』の「武部好伸のシネマエッセイ」で書かせてもらっています。    

2013年映画ベストテン、外国映画の発表~♪♪

2013年映画ベストテン、外国映画の発表~♪♪

こんな感じです。 製作国がアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、ルクセンブルク、アイルランド。 ドイツが大健闘しました~\(^o^)/ 常連の中国、韓国映画が入っていないのが寂しいです。 〈外国映画〉 …

こんな瞬間があってもいいかも~4つの短編オムニバス映画『Only 4 you』

こんな瞬間があってもいいかも~4つの短編オムニバス映画『Only 4 you』

  あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと迷いながら人生を歩んでいると、どこかで転機にぶつかる時がありますね。   ぼくはスコッチのシングルモルトに出会えて、ライフワークともいえる「 …

映画ファンのためのサイト、シネルフレ(cine reflet)でぼくの映画エッセイがスタート~(^_-)-☆

映画ファンのためのサイト、シネルフレ(cine reflet)でぼくの映画エッセイがスタート~(^_-)-☆

映画ファンのための感動サイト~!!   シネルフレ(cine reflet)   いつも試写室でお会いしている映画大好き人間のKさんが中心になって発信しているサイトです。 &nbs …

講演会『映画のはじまり、みな大阪』のお知らせです~(^_-)-☆

講演会『映画のはじまり、みな大阪』のお知らせです~(^_-)-☆

『映画のはじまり、みな大阪』 こんな演題で来年2月9日(土)午後2時~、大阪市立中央図書館で講演します。 映画上映、興行、活動弁士、大スター、映画本……。 みな大阪が発祥地で、大阪人が絡んでいます。 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。