武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画

大阪、映画はじめて物語~!! ムック『大人の大阪本』に掲載

投稿日:

 

『大人の大阪本』(京阪神エルマガジン社)

 

こんなムックが5日、書店に並びます。

 

落語&お酒、美術、映画、建築、古地図、絵葉書、寿司、昆布だし、割烹。

 

こんな切り口で大阪を斬った読み物です。

 

その中の映画の章をぼくが執筆しました。

 

題して、『大阪、映画はじまり物語。』。

 

拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)をベースに、6ページにわたって、大阪と映画との関わりをまとめました。

 

「大阪の街を歩きたくなる映画ガイド。」も付けています。

 

ぜひ、お手に取ってお読みください~(^_-)-☆

 

定価は本体880円+税

 

-大阪, 映画,

執筆者:


  1. 奥田幸治郎 より:

    武部様 いつも大変ご活躍されており感心いたします。早速購入しまして読みました。映画興行120年の余韻が続いているのがよくわかります。全国的に広がるといいなと思います。力作と思いました。奥田幸治郎

    • admin より:

      奥田さん、ご無沙汰しております。『大人の大阪本』を購入いただき、ありがとうございます。8月19日、南海電鉄が「日本の映画の「ふるさと、なんば」(仮)というイベントを企画しています。詳細が決まりましたら、ブログなどで告知させてもらいます~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チャップリンのペーソス(哀感)

チャップリンのペーソス(哀感)

16日から周防正行監督の異色ドキュメンタリー映画『ダンシング・チャップリン』が公開されます。 きのう、映画のカルチャー(サンケイリビング)で、この作品を紹介し、喜劇王チャップリンの足跡・功績を受講者の …

「原爆の日」……、映画『さくら隊散る』

「原爆の日」……、映画『さくら隊散る』

きょうは67年目の「原爆の日」。   ヒロシマ・ナガサキの悲劇を描いた映画は多々ありますが、この作品も忘れがたいです。   以前、新聞『うずみ火』で掲載された拙稿をどうぞ。 &nb …

今風のお葬式映画~『おじいちゃん、死んじゃったって。』11月4日~テアトル梅田で公開

今風のお葬式映画~『おじいちゃん、死んじゃったって。』11月4日~テアトル梅田で公開

まさに拾い物の映画でした。 ほぼ無名に近い34歳の森ガキ侑大監督がオリジナル脚本でここまで深く人間を掘り下げるとは…………、びっくりポンでした~! 現代の家族模様をきちんと見据えてはります。 拙稿を掲 …

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』

『探検! 発見! 関西の近代化遺産』 明治安田生命「関西を考える会」が作成した冊子が届きました。   明治以降、産業・交通・土木に関する建造物について、学識者によるアンケートの回答をまとめた …

極私的映画ベストテン2008(邦画編)

極私的映画ベストテン2008(邦画編)

あっと言う間に1月も5日になりました。 なんで今ごろ言う(書く)ねんとお叱りの声を受けるかもしれませんが、それを承知で、ぼくが選んだ昨年(2008年)の映画ベストテンを発表します。非常に極私的な評価で …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。