武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画 演劇 舞台『フェイドアウト』

舞台『フェイドアウト』のアンコール公演、無事に終了しました!

投稿日:2023年8月28日 更新日:

舞台『フェイドアウト』アンコール公演、昨日、千秋楽を終えました。

5回のステージが、2月公演と同じくすべて完売でした❗

酷暑の中、ご来場された皆さん、ホンマにありがとうございました😉👍️🎶

誰もが大満足し、感銘を受けてくれはったのがすごくうれしかったです~❗

この劇を観て、大阪が映画の初上映+初興行の地だったことがわかっていただけたと思います。

この史実をもっと広めていきたいです~✌️

終演後の打ち上げは最高の気分でしたが、ゲネプロを入れ、3日間で6回の舞台に挑んだ4人の出演者(橋口俊宏、西野内仁志、原田智子、古川智)、さすがに疲れてはりました。

何しろ、かなりアクティブな芝居で、熱量が半端ではなかったですからね。

2月公演より、はるかにブラッシュアップされていました。

お世辞抜きに、素晴らしい舞台やったと思います❗

ホンマにお疲れさんでした~❗

ぼくのアフタートークは、前回と少し内容を変えましたが、何とかうまく喋れました。

自著もよく売れました~😁(笑)

2月公演と同じく、大学の教え子たち、映画関係者、自宅マンションの住民、トラキチ動詞、呑み仲間らが多く来てくれあました。

その中に、売れっ子の女性活動弁士、大森くみこさんも!

バタバタしていて、ほんの一部しか写真を撮ることができませんでした、悪しからず。

役者さん、演出家の増田雄さん、スタッフの方々、イサオビルの井場さん、新田さん……。

原作者としてこれほど幸せなことはありません。

心より、お礼を申し上げます~!!

天国の荒木和一も、嫁さんも喜んではると思います。

-大阪, 映画, 演劇, 舞台『フェイドアウト』

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

苦難の時代を生き抜いた反骨の脚本家~『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』

苦難の時代を生き抜いた反骨の脚本家~『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』

『ローマの休日』『パピヨン』『ジョニーは戦場へ行った』『ダラスの熱い日』…………。 ハリウッドで数々の名作を書いた稀代の脚本家、ダルトン・トランボの生きざまに迫ったアメリカ映画『トランボ ハリウッドに …

人間として当たり前のことを訴える~米映画『ハンズ・オブ・ラブ 手のひらの勇気』

人間として当たり前のことを訴える~米映画『ハンズ・オブ・ラブ 手のひらの勇気』

性的少数者(LGBT)の人たちが少しずつ社会に受け入れられつつある。   米国で昨年6月、最高裁で同性婚を認める判決が出された。   本作はその裁判に影響を与えたといわれる実話を映 …

発刊記念イベント、大盛況でした。at 隆祥館書店~!(^^)!

発刊記念イベント、大盛況でした。at 隆祥館書店~!(^^)!

昨夜は、生まれ育った大阪・谷町6丁目の隆祥館書店で、拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)の発刊記念イベントがありました。 満席(50人以上)で熱気ムンムンの中、100枚ほどの画像を流しながら、120年 …

報道メディアの今を考えましょう~映画『i-新聞記者ドキュメント-』

報道メディアの今を考えましょう~映画『i-新聞記者ドキュメント-』

『i -新聞記者ドキュメント-』 東京新聞社会部、望月衣塑子記者の取材活動を「密着取材」したドキュメンタリー映画です。 知りたいことを追い求め、納得できるまで引き下がらない彼女の姿勢には敬意を表します …

映画カルチャーの打ち上げでした~(^_-)-☆

映画カルチャーの打ち上げでした~(^_-)-☆

今宵は、天六(天神橋筋六丁目)のブックカフェ「ワイルドバンチ」で、淑女の皆さまと打ち上げでした~🍷🍻 春から夏にかけて、関西大学梅田キャンパスで開かれた映画講座「シネマ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。