武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画

映画興行120年目の記念日に素敵なショット~(^_-)-☆

投稿日:

先日、アップしましたが、大阪・ミナミのトリイホールで開催された精華千日前キネマ映画祭の最終日(15日)が、120年前(明治30年、1897年)、大阪・難波の南地演舞場で日本初の映画興行が催された記念日でした。

 

その演舞場は現在、髙島屋大阪店の真向かい、「なんばマルイ」が入る東宝南街ビルです。

 

当日、開演前に4人が並んで記念写真を撮りました。

 

シネマトグラフをフランスから持ち込んだ稲畑勝太郎氏のひ孫さん、現在の稲畑産業社長の稲畑勝太郎さん(曾祖父と同名!)。

 

南地演舞場での興行にひと役買った奥田弁次郎氏の5代目、奥田幸治郎さん。

 

トリイホールの経営者、鳥居学さん(真言宗山階派千日山護法院弘昌寺の住職もされておられます)。

 

そして小生。

 

この写真は大事にしとかないとあきまへん~(^_-)-☆

-大阪, 映画

執筆者:


  1. 奥田幸治郎 より:

    映画興行120年のまさしくその日に関係した人が会ったと言うのは不思議な気持ちがしました。こんな機会を提供してくれた鳥居さんにも感謝です。写真は記念になります。奥田幸治郎

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「浪速のロッキー」、赤井英和の原点に絞ったドキュメンタリー映画『AKAI 』、9日公開~(^_-)-☆

「浪速のロッキー」、赤井英和の原点に絞ったドキュメンタリー映画『AKAI 』、9日公開~(^_-)-☆

めちゃめちゃ味のある大阪出身の俳優、赤井英和――。 この人が映像や舞台に出てくるだけで、物語にグッと重みが増しますね。 飾りっ気のないとこが大好きです~😍 言わずと知れた、「浪速のロッ …

大阪ストーリー(10)実は……、身近な上方伝統芸能

大阪ストーリー(10)実は……、身近な上方伝統芸能

大阪ストーリー(10)実は……、身近な上方伝統芸能(2019年9月) ☆道頓堀ミュージアム並木座 インバウンド(外国人観光客)で賑わう道頓堀。世界各国の言葉が飛び交い、「大阪もえらい変わりようや」と思 …

クールすぎる韓流フィルム・ノワール~『アジョシ』

クールすぎる韓流フィルム・ノワール~『アジョシ』

映画、ドラマ、音楽などのひろいジャンルで、韓流が日本でも定着してきていますね。 かつては年配の女性だけが心をときめかせていたのに、今では年齢層がグンと下がってきているようです。 火付け役となったあの『 …

復活をめざす男の物語~『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

復活をめざす男の物語~『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

今年のアカデミー賞で4部門に輝いた作品です。   異色の内省的なドラマ。   見応えありますよ。   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆    …

南海電鉄主催の映画イベント、大盛況でした~( ^^) _旦~~

南海電鉄主催の映画イベント、大盛況でした~( ^^) _旦~~

『映画は「なんば」からはじまった❗』(主催:南海電鉄、後援:ミナミまち育てネットワーク) 7日、こんなタイトルの特別セミナー(イベント)が大阪府立大学Iーsiteなんばの会場で開催されました。 びっし …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。