武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画

びっくりポン~! 京都新聞に大きく載りました~(^_-)-☆

投稿日:

今朝の京都新聞朝刊に拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)の記事が掲載されました。

昨年12月4日、京都のおもちゃ映画ミュージアムでの講演時に京都新聞の映画担当記者に取材された分です。

京都にとっては「不都合な事実」なので(笑)、掲載は無理かなと思っていただけに、ほんまにびっくりポンです~(*’▽‘)

よくぞ載っけてくれはりました!

全文を掲載します。

-大阪, 映画,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん

大阪ストーリー(11) 大阪の食、粉もんだけやおまへん(2019年11月) ☆愛情を込めて難波ネギを栽培 「おっ、こんな街中に畑がある!」 Osaka Metro御堂筋線長居駅から北東へ約600メート …

感無量……、アンジェイ・ワイダ監督の新作『ワレサ 連帯の男』が完成!!

感無量……、アンジェイ・ワイダ監督の新作『ワレサ 連帯の男』が完成!!

わ~っ、完成したんや!!    ポーランド映画界の巨匠、アンジェイ・ワイダ監督の新作『ワレサ連帯の男』(4月末に公開)。 ほんま、感無量です。   その理由は……。   …

あの4人が再びスクリーンを疾駆する~『T2トレインスポッティング』公開中

あの4人が再びスクリーンを疾駆する~『T2トレインスポッティング』公開中

  あの4人が帰ってきた!   英国北部スコットランドを舞台に鮮烈な青春群像を描いた『トレインスポッティング』(1996年)の続編。   質的に前作よりもグレードアップし …

エストニアの〈冬の時代〉……『こころに剣士を』

エストニアの〈冬の時代〉……『こころに剣士を』

10年以上にわたり日本経済新聞の金曜夕刊で毎月2回、「シネマ万華鏡」(映画評?)を担当しています。   今年最後の作品はバルト3国のひとつエストニアを舞台にした『こころに剣士を』。 &nbs …

カミュの原風景を“スケッチ”した『最初の人間』

カミュの原風景を“スケッチ”した『最初の人間』

日経新聞に書いている映画原稿(エッセー?)の今年最後の分が本日夕刊に載りました。   えらいシブ目の作品です(^o^)v       ☆     ☆     ☆     ☆     …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。