武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他

歌舞伎……、悠長さが何とも心地よい~♪

投稿日:2010年5月6日 更新日:

歌舞伎
長いGWが終わり、きょうから日常がスタート。なかなかエンジンがかかりませんが、まぁぼちぼちやっていきましょう。
きょうは、本当に久しぶりに歌舞伎を観に行きました。
大阪・道頓堀の松竹座で上演中の團菊祭五月大歌舞伎。
團菊とは、言わずもがなですが、江戸歌舞伎を代表する市川團十郎と尾上菊五郎のことです。
出し物は、『本朝廿四考(ほんちょうにじゅうしこう)』、『京人形』、『髪結新三(かみゆいしんざ)』。
最後の『髪結新三』は、いつの時代にも悪がはびこるんやな~と改めて実感させられました。
菊五郎の小悪党ぶりが光っていましたよ。
大学2年生のとき、今は跡形もない道頓堀の中座で歌舞伎を初めて観て以来、折に触れて、舞台に接してきました。
生粋の浪花っ子とあって、やはり上方の世話物が大好きです。
歌舞伎を観るといつも思うのは、えらい悠長な世界やな~ということ。当たり前ですが。
何でもますますスピードアップ化されるこの時代に、なんとまぁゆったりとした……。
その中でとことんごだわって「様式美」を追求しています。
江戸時代はやっぱりのんびりしていたんやな~と思います。
歌舞伎が生まれたころは庶民の芝居でしたが、いつしか高尚な舞台芸術へと変質してきました。
何だか“特権的”な演劇……。
西洋のオペラもよく似ていますね。
年月が経つと、たとえどんなに通俗的なものであっても、権威的になってくるものです。
それがちと鼻につくのですが、歌舞伎とか文楽とか、いわゆる古典芸能は、時代がどう変わろうが、頑なにペースと伝統を守り続けているところに、ぼくは文化を感じます。
だからこれからも歌舞伎を観続けていこう。
歌舞伎を堪能できるのは、心にゆとりがあるから。
そんなことを考えながら劇場を出ると、不思議と歩調がゆったり、ゆったりとしていました~♪♪

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

明日(14日)から南インドへ旅立ちます~(^_-)-☆

明日(14日)から南インドへ旅立ちます~(^_-)-☆

バレンタインデーの明日、14日から南インドへ旅立ちます。 還暦記念の1人放浪の旅です~(^○^) シンガポール航空を利用して、シンガポール経由でトリバンドラム(ケララ州)へ向かいます。 そこからバスと …

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

やっと見つかった~~!! 古巣新聞社の文化部記者だった1994年12月15日、東京・世田谷の黒澤明監督のご自宅で、単独インタビューした時に撮影したネガが行方不明になっていたんです。 写真そのものは、ぼ …

兄貴のこと……。

兄貴のこと……。

今日は、岡山へ母親と兄貴の家族を訪ねました。   武部家は生粋の大阪人です。   父親が上六(上本町六丁目)、母親が玉造生まれ。   ぼくと2つ上の兄も谷六(谷町六丁目) …

マスク社会に異議申す~(^_-)-☆

マスク社会に異議申す~(^_-)-☆

新型コロナウイルスでマスクが売り切れ状態になるなど世界中が大騒ぎしています。 そのマスクについて……。 先日、地下鉄の車内で、ぼく以外はすべてマスクを着用してはりました。 こちらからすれば、異様(不気 …

初めて小説を上梓します!!

初めて小説を上梓します!!

某出版社から初校ゲラが届きました。 23冊目の自著となる作品です。 これまで上梓したエッセイ、ノンフィクション、紀行文とは異なり、初めての小説なんです~❗ プロの物書きとはいえ、しかるべ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。