武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

阪神・淡路大震災30年目の映画『港に灯がともる』、17日に公開

投稿日:

あと10日で阪神・淡路大震災から30年を迎えます。

その1月17日に『港に灯がともる』という〈神戸の映画〉が公開されます。

震災の翌月に生まれた在日3世の女性の生きざまを綴ったヒューマンドラマです。

震災体験を引きずる親との確執に焦点を当て、心の傷をいかに癒していくか、そこのところを実に丁寧に描いています。

映画初主演の富田望生の演技に気圧されました。

映画ファンのための感動サイト「シネルフレ」で本作について書かせてもらっています。

ご笑覧ください。

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あの時代が甦る~ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン、ニューヨーク』

あの時代が甦る~ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン、ニューヨーク』

このギター、これまで何度もブログに出てきましたね。 ギブソンの「J-160E」。 エレクトリック・アコースティック・ギター(エレアコ)です。 昨年暮れ、縁合って、ぼくの最愛の宝物になりました。 ジョン …

美声を聴かせて、成長する問題児~♪♪ 『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』

美声を聴かせて、成長する問題児~♪♪ 『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』

最近、ブログは映画ばかり。   今回もそうです(笑)   ☆     ☆     ☆     ☆   ©Myles Aronowitz 2014 声変わりという不可避な壁 …

希望に向かって少年たちが疾駆する~『トラッシュ! この街が輝く日まで』

希望に向かって少年たちが疾駆する~『トラッシュ! この街が輝く日まで』

これは観させる映画でした。   子供が主人公の映画は、ともすれば嫌味っぽくなりがちですが、本作はビンビン心に響きました。   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆   …

映画の地を訪ねて(7)~熱海温泉 『東京物語』

映画の地を訪ねて(7)~熱海温泉 『東京物語』

『東京物語』……。 日本映画史上、さん然と輝く名作。 ぼくの大好きな映画です。 本作のロケ地のひとつが熱海温泉でした。 そこを訪れたときのことをエッセー風に綴っています。      ☆     ☆   …

北アイルランド紛争を背景にしたスパイ・サスペンス~『シャドー・ダンサー』

北アイルランド紛争を背景にしたスパイ・サスペンス~『シャドー・ダンサー』

阪神が開幕戦に快勝し、気分がええです(^o^)v   今日はお花見日和。   春ですね~♪♪   今日から、ちょっと渋めの秀作『シャドー・ダンサー』が公開されます。 &n …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。