武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪

本日、『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』の発刊記念イベントを行いました~(^_-)-☆

投稿日:2023年6月25日 更新日:

東龍造のペンネームで編んだ小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』(幻戯書房)の発刊記念イベントが、本日、大阪・谷町六丁目の隆祥館書店で開かれました。

カバー表紙と同じ黄と黒の「タイガース・カラー」の衣服に身を包んで登壇。

パワーポイントで100枚を超える画像を流しながら、小説の背景にある諸々のことを、いつも通りのマシンガントークで喋りまくりました。

ちょっと情報量が多かったかな~😅

でも、オンラインを含め、参加者の皆さん、ゲラゲラ笑って楽しく聴いていただいたようで、嬉しかったです。

とりわけ、小説とはあんまり関係のないインドの話がえらい受けましたわ。

「おたやん」を所有する、ミナミの河豚料理店「太政」の経営者で、富山の百河豚美術館理事長の岸岡さんの御夫婦もお見えになられ、「お福さん」の写真をプレゼントしてくれはりました。

終了後、司会の二村さん(隆祥館書店オーナー)と漫才してるみたいやった~と言われ、どう答えてええのか迷った次第~😁(笑)

お笑い芸人とちゃいまっせ。

2日早いバースデーサプライズがあり、びっくりポンでした!

ともあれ、ありがとうございました~😍

-大阪,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(6)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(6)

【あの頃の気持ちを懐かしむ本】 『真実のビートルズ・サウンド』 川瀬泰雄 *学研新書 2008年 ビートルズに関する本が出ると、もうダメだ。 すぐに手が出てしまう。 ぼくはビートルズ世代の少しあとだが …

今週は「ラジオ出演ウイーク」です~(^_-)-☆

今週は「ラジオ出演ウイーク」です~(^_-)-☆

バタバタしていて、大事な告知をするのを忘れていました! Facebookには投稿しているんですが……。 拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の絡みで、今週は〈ラジオ出 …

『大阪春秋』の最新号に拙稿が載っています!

『大阪春秋』の最新号に拙稿が載っています!

季刊郷土誌『大阪春秋』の第180号が届きました! 今号の特集は『メディアと上方の芸能』。 ぼくは『映画と上方の芸能・演芸~切っても切れない間柄』と題し、映画黎明期から今日までの両者の〈密な絆〉について …

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

大相撲が揺れに揺れています。 これまで何度も八百長疑惑が浮上してきましたが、今回は現役力士が八百長に加担したことがわかり、もはや絶体絶命のピンチ。 ガチンコ勝負の面白さを味わってきただけに、期待を裏切 …

怒涛の数日間を振り返って

怒涛の数日間を振り返って

久しぶりのブログです。 芦屋BARの1周年記念ライブ(11月22日)のあと、なにかと慌しい日々を過ごしていました。 翌23日(土)は、ちょかBandの相方、疋田さんと天王寺の口縄坂で、ミュージック・ビ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。