武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪

東龍造の小説第2弾が、5月下旬に出版されます!

投稿日:

昨日、初校ゲラが届きました❗

えっ、何の原稿かって~❓️

武部好伸のノンフィクションやエッセイではなく、ペンネーム東龍造の『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』に次ぐ、小説第2弾です~‼️

処女小説と同じ、幻戯書房から出ます。

中編2作+短編1作を抱き合わせた作品集です。

5月初旬の刊行予定でしたが、5月下旬になりました。

もちろん、地元・大阪の物語です。

書名や3つの作品の題名などの詳細は、そのうちお伝えします。

どれも自信作です。

お楽しみに、ウフフ~😁(笑)

-大阪,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(10)

大相撲が揺れに揺れています。 これまで何度も八百長疑惑が浮上してきましたが、今回は現役力士が八百長に加担したことがわかり、もはや絶体絶命のピンチ。 ガチンコ勝負の面白さを味わってきただけに、期待を裏切 …

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』、上梓しました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』、上梓しました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流社)が手元に届きました~ 22冊目の自著です。 ライフワークの「ケルト」に焦点を絞った本では、これで14冊目になります。 新聞社を辞めた25年前からヨーロッ …

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし(2019年7月) ☆八百矢橋 「江戸の八百八町」、「京の八百八寺」、「浪華の八百八橋」……。 江戸時代、日本の三都がこんなふうに称されていました。 大阪はそれほ …

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(7)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(7)

2月に突入。 きょうからプロ野球のキャンプインです。 うきうきする反面、今年も12分の1が過ぎ去ってしまったと思うと、ちと焦りも~??(゜Q。)?? さて、オススメ本の7回目です。 【い …

新刊『ウイスキー アンド シネマ』の見本が届きました~(^o^)v

新刊『ウイスキー アンド シネマ』の見本が届きました~(^o^)v

新刊『ウイスキー アンド シネマ』(淡交社)の見本が届きました~(*^^*) 映画に登場するウイスキーを大所高所から軽やかにエッセー風に綴った読み物です。 装丁がめちゃコジャレていて、すごく気に入って …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。