武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ 大阪 映画 講演・トークショー 講演・講座 雑学

6月26日(日)、島之内教会でトークショーを開催します~(^_-)-☆

投稿日:

大阪・東心斎橋に立派な白亜の建物があります。

日本キリスト教団の島之内教会です。

非常に由緒ある教会で、登録有形文化財に指定されています。

6月26日(日)13時~、ここでぼくのトークショーが開催されます。

演題は『信仰と共に歩んだ荒木和一~日本に映画を持ち込んだ大阪の実業家』。

初小説『フェイドアウト~』の主人公、荒木和一が島之内教会と深く関わっていたので、牧師さんから講演依頼がありました。

今回は、映画の話はほんの少しで、信仰・教会+交友関係+同志社との絡みを通して、人物像をわかりやすく説明します。

目下、必死で勉強中~!

信者でなくても、誰でも参加OKです。

ぼくも信者ではありません(浄土宗です)~(^_-)-☆

こういう機会に、歴史的建造物に足を運ばれるのもいいんではないでしょうか。

無料、先着60名です。

参加希望者は、同教会まで(shimanouchi@occn.zaq.ne.jp)

-お知らせ, 大阪, 映画, 講演・トークショー, 講演・講座, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

めちゃめちゃ元気をもらえる『のんちゃんのり弁』~♪

めちゃめちゃ元気をもらえる『のんちゃんのり弁』~♪

      (c)2009「のんちゃんのり弁」製作委員会 今、公開中の日本映画『のんちゃんのり弁』は超オススメです。とくに落ち込んでいる人にはカンフル剤になるかも~。 以下、『うずみ火』(48号)に書 …

カリスマ男を会話劇で丸裸に~『スティーブ・ジョブズ』

カリスマ男を会話劇で丸裸に~『スティーブ・ジョブズ』

5年前、56歳で世を去ったIT業界のカリスマ的人物を対話劇という斬新な切り口で捉えた。   関係者や家族と本音をぶつけ合う緊迫した場面に目が釘付けになる。   ダニー・ボイル監督の …

3年ぶり、生國魂神社(いくたまさん)の夏祭りにハッピ姿で参加しました~(^_-)-☆

3年ぶり、生國魂神社(いくたまさん)の夏祭りにハッピ姿で参加しました~(^_-)-☆

ぼくにとっての夏の風物詩の一つ、それは生國魂神社の夏祭りです。 大阪人はみな「いくたまさん」と呼んでます。 天神祭、住吉祭に並ぶ、大阪三大夏祭りの一つ。 コロナ禍で2年続きで流れ、今年、やっとこさ3年 …

27日(日)夜、こジャレたバーで新刊『ウイスキー アンド シネマ』の出版記念トーク~(^_-)-☆

27日(日)夜、こジャレたバーで新刊『ウイスキー アンド シネマ』の出版記念トーク~(^_-)-☆

またまたお知らせです~(^^)/   拙著『ウイスキーアンドシネマ』(淡交社)の出版記念トークが27日(日)PM7:00~、大阪・京町堀のアイリッシュバーGATBYで開かれます。  http://go …

映画愛に満ちあふれたドキュメンタリー映画『ヒッチコック/トリュフォー』

映画愛に満ちあふれたドキュメンタリー映画『ヒッチコック/トリュフォー』

  「サスペンス映画の神様」と呼ばれるアルフレッド・ヒッチコック。   フランス・ヌーヴェルヴァーグの旗頭の1人、フランソワ・トリュフォー。   片やハリウッドの商業映画 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。