武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記

古巣新聞社文化部の「同窓会」~(^_-)-☆

投稿日:

昨日は夕方から梅田のイタリアン・レストランで古巣新聞社(読売新聞大阪本社)文化部の「同窓会」でした~😁

仲のよかったYさんとOさんの欠席は残念でしたが、懐かしの面々と再会でき、大いに盛り上がりました~⤴⤴

当時のデスクと会社を辞めて以来、24年ぶりにお目にかかれたのがうれしかったです。

それにしても、11年間も所属した科学部から文化部に配属された時は死ぬほどうれしかったな~🙆

初日から一気に溶け込んでしまった❗(笑)❗

でも、よくよく考えると、在籍期間はわずか2年と3か月。

そのうち最後の半年間は阪神・淡路大震災の連載取材班だったので、実質は1年9か月くらい。

なのに、めちゃめちゃ濃厚で、楽しかったです~❗

やっぱり「好きの力」を発揮できたからでしょうかね~✌

-その他, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新風書房の福山琢磨さんが逝きはりました……。

新風書房の福山琢磨さんが逝きはりました……。

大阪・上六(上本町六丁目)の新風書房の創業者、福山琢磨さんが黄泉の客人になられました。 享年、90。 かれこれ30数年前、福山さんが古巣新聞社へ「自分史作り」の活動を説明しに来られた時、たまたま社会部 …

教え子たちとの愉快な忘年会~♪(^^♪

教え子たちとの愉快な忘年会~♪(^^♪

スーパームーンが輝く昨夜、現在、大学で教えている受講生(関大社会学部JP13期生)との忘年会でした。 何と餃子パーティー~! みな若い。 食べる、食べる。 びっくりポンでした~👀 教え …

おばあちゃんとの会話、土佐堀川にて~

おばあちゃんとの会話、土佐堀川にて~

「夏になったら、納涼の舟がいっぱい出て、えらいにぎわいでした」 「え~っ! この土佐堀川ですか~。いつごろのことなんですか?」 「戦前の話。大昔のことですわ。むこうに朝日(新聞社)のビルが見えまっしゃ …

ご縁、五円、ごえん、Goen~(^_-)-☆

ご縁、五円、ごえん、Goen~(^_-)-☆

ご縁ってええモンですね。 今宵、高校の後輩、守屋さんを介して文科系(笑)ドクターの加藤先生&お酒業界の大手S社の瀧井さんとお知り合いになれました~(^_-)-☆ 歴史、ケルト、古事記、神話、 …

9日~21日、イタリアのシチリア+マルタを旅してきます~(^_-)-☆

9日~21日、イタリアのシチリア+マルタを旅してきます~(^_-)-☆

9日から2週間、イタリアのシチリア+マルタへ一人旅してきます。 目的は、「ケルト」の取材ではなく、亡き嫁さんの遺骨(一部)を地中海に散骨すること。 生前、酔ったときに、「死んだら、墓なんか要らん。マル …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。