武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

「 旅 」 一覧

絶景かな! 千早赤阪村の棚田~(^_-)-☆

絶景かな! 千早赤阪村の棚田~(^_-)-☆

2021/10/07   -その他, , 日記

大阪府下で唯一の村、河南に位置する千早赤阪村(人口が約5500人)。 秋晴れの先日、近鉄南大阪線の富田林駅から金剛バスに乗って、棚田を見に行きました。 消防署前から10分ほど坂道を歩いていくと、目の前 …

素晴らしき哉、焼津~! 

素晴らしき哉、焼津~! 

2021/07/06   -その他, エッセー, ケルト,

7月4日(日)、5日(月)と静岡県の焼津に出張していました。 当地にある小泉八雲記念館から、ケルトの講演を依頼されたからです。 明治の文豪、小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーン(1850~1904)と焼 …

18日、福岡で「ケルト」の講演~(^_-)-☆

18日、福岡で「ケルト」の講演~(^_-)-☆

以前、お伝えしましたが、18日、福岡で日本ケルト協会のセミナーで講演をします。 演題は『古代「ケルト」の残照~オッピドゥム(要塞集落)を巡って~』。 これ、新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流 …

南紀への小旅行~(^_-)-☆

南紀への小旅行~(^_-)-☆

2020/08/20   -エッセー,

18日~19日、和歌山・南紀へ小旅行に出かけました。 当初は日帰りの予定だったのですが……・(^^;) 〈1日目〉 お盆の休みは全く関係なく、大なり小なりずっと「オン」状態だったので、この日は頭を休め …

アイルランド、てんこ盛り~!! 今月19日(土)、朝日カルチャーセンター芦屋教室で

アイルランド、てんこ盛り~!! 今月19日(土)、朝日カルチャーセンター芦屋教室で

再告知です。 昨年春、朝日カルチャーセンター中之島教室で2度も開催した特別講座『アイルランド物語-歴史、文化、風土を知る-』が非常に好評だったとのことで、今月19日(土)、芦屋教室でも開くことになりま …

旧友を訪ねて飛騨高山へ~(^_-)-☆

旧友を訪ねて飛騨高山へ~(^_-)-☆

2019/07/17   -その他, 大学,

15日の「海の日」に山へ向かいました~💨 といっても、山登りとちゃいます。 大学時代の旧友を訪ねて飛騨高山へ~🍀 大阪駅からJRの在来線特急「ひだ25号」でのんびりと列 …

9月初旬、スペイン・アンダルシアへ~(^.^)/~~~

9月初旬、スペイン・アンダルシアへ~(^.^)/~~~

2019/06/08   -ケルト,

イベリア半島南部、イギリスの直轄植民地ジブラルタルの岩山(ターリクの山)へ登り、アフリカに向かって、「イェーツ!」と叫んできます~(^O^)/ 1996年に撮影したジブラルタル 3か月先ですが、9月上 …

23日、大阪・中之島での特別講座『「ケルト」を旅する 中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』

23日、大阪・中之島での特別講座『「ケルト」を旅する 中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』

再度の告知です。 『「ケルト」を旅する 中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』 こんな演題で、23日(土)、朝日カルチャーセンター・朝日JTB・交流文化塾の中之島教室で目一杯、解説させていただきま …

3月23日(土)~『「ケルト」を旅する~中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』(朝日カルチャーセンター中之島教室)

3月23日(土)~『「ケルト」を旅する~中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』(朝日カルチャーセンター中之島教室)

『「ケルト」を旅する~中・東欧からギリシア、トルコへの歴史紀行』 ちょっと先ですが、3月23日(土)、朝日カルチャーセンター中之島教室でこんな演題でお話しします。 今日の朝日新聞夕刊にも大きく告知され …

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

2018/08/30   -ケルト,

今年の「ケルト」の旅は南仏ニース&コルシカ島です。 ニースはコート・ダジュールの中心地。 リッチなバカンスをイメージされるでしょうが、それとは全く無縁で(笑)、古代遺跡と考古学博物館を巡ってきます。 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。