武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記

2か月ぶりに戻ってきたぼくの腕時計……。

投稿日:

2か月ぶりに腕時計が戻ってきました~!!

14404825552660

といっても、紛失とか盗難の被害に遭ったりしたわけではありません。

 

電池交換しただけなのに、こんなに時間がかかってしまった~(>_<)

 

その顛末を――。

 

6月26日、時計が止まったので、大阪・肥後橋界隈にある某時計修理店に行ったら、店主のおじさんが「体調がすぐれないので、しばらく店を閉めます。時計は宅急便でお送りします」。

 

10分もあれば交換できるのに、おかしいなぁと思いつつ、その言葉を信じたのが失敗でした。

 

何でも、その人は電池交換ができないようで、外部の業者に任せているらしい。

 

それで、よぉ時計修理の看板を堂々と出してはるわ!!

 

まぁ、急いでいないし、他にも時計があるのでええかと……。

 

で、こちらの連絡先を教え、電池代(税込みで1080円)を支払いました。

 

その後、一向に時計が届かないので、数日後、店に行くと、シャッターが降りていました。

 

「やっぱり閉めてはるんや」

 

そこで注文伝票に書いてある携帯電話に連絡したのですが、なかなか繋がらない。

 

えっ~、なんでやねん!!??

 

だいぶ経ってから、返信の電話があり、「体調不良で、閉店するになりました。しばらく慌ただしくなります。すみませんが、1週間後、店に取りに来てください」と。

 

入院するとも聞いたので、仕方がない。

 

まぁ、こんなこともあるか……。

 

そして1週間後、店に行ったら、あろうことか、「時計をもってくるのん忘れました」。

 

アホか~!!!

 

店主は「宅急便で送らせてもらいます」と平謝り。

 

グッと怒りを抑え、「じゃあ、仕事でドイツに行くので、出発日(7月27日)までに送ってください」と念を入れたのに、またもや届かない~(>_<)

 

携帯に電話するも、留守電ばかり。

 

やっと繋がり、「どないなってるんですか」と質すと、「すみません」しか返ってこない。

 

「謝ってばかりせず、事情を説明してください」と言うと、黙り込む。

 

何やねん、この人は。

 

もう1か月経過している…。

 

アンビリーバブル!!

 

帰国後(8月9日)に必ず送るよう確約し、旅行に出かけました。

 

しかし帰国してからも、依然、未着。

 

ひょっとしたら、時計をなくしているのでは?

 

あるいは壊してしまったのでは?

 

そのままトンズラしたのか~??

 

嫌な予感を抱きながら、何度も連絡したのですが、全く通じない。

 

くだんの時計はSEIKOのクォーツ腕時計。

 

そんな高価な代物ではないんですが、シンプルなデザインで、35年間、好んで使ってきたので、すごく愛着があるんです。

 

よっしゃ、こうなったら消費者センターに相談するか、警察に被害届を出そう!!

 

そう決断したとき、向こうから電話がありました。

 

「電話に出られない状況にあり、すみませんでした」

 

すみませんが口癖みたい。

 

「ぼくの時計を早く返してください。ちゃんと手元にあるんでしょうね? 返してくれないのなら、被害届を出しますから!」

 

目いっぱい怒りをぶちまけたら、さすがに驚いた様子で、「すぐに宅急便で送ります~!」。

 

「宅急便はいいです。自宅に持ってきてください。それが最低限やるべきことでしょ!!」

 

「わかりました」

 

そうは言うものの、その時計を、閉めた店(今は別のオーナーが経営しています)の金庫に保管してもらっているので、もうちょっと待ってほしいだのとウダウダ言い出す始末。

 

ほんまに、ほんまに堪忍袋の緒が切れた今朝になって、ようやく自宅に持ってきてくれました。

 

やれやれ。

 

てっきり、菓子折りひとつくらい手にして、お代はお返しします~と言うのかなと思ったら、「すみませんでした」ばかり。

 

いかなる事情があれ、お客さんにこんなに迷惑をかけるなんて、とんでもない~!!

 

もう、呆れてしまった。

 

70歳を超えた白髪の男性。

 

いろんな人生経験をt積んできたであろう人なのに、ましてや人様相手に商売をしてきた人なのに、社会常識・分別を全くわきまえていない。

 

ほんまに情けない人やと思いました。

 

「あなたがぼくの立場やったら、どないするんですか。客をこんなに困惑させるなんて信じられへん。ぼくが変な人間やったら、ただではすみませんよ!! わかってるんですか」

 

久しぶりに本気で怒ってしまった。

 

しかしいくら怒鳴っても、頭をピョコピョコ下げるだけ。

 

この人、反省してるんかいな??

 

時計の電池交換をしただけで何でこんな事態になるのか……。

 

参った、参った。

 

まぁ、時計が戻ってきてよかった。

 

これまで以上にいっそう愛着が生まれましたわ。

 

みなさん、時計の電池交換は、その場で即、交換してくれるお店で!!

-その他, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

早くも梅雨明け! 屋外でのマスク、これを機に意識を変えませんか?

早くも梅雨明け! 屋外でのマスク、これを機に意識を変えませんか?

昨日、近畿地方も梅雨が明けました~❗ カンカン照りの夏空が広がり、暑い、暑い🔥☀️ こんな短い梅雨は前代未聞です。 夏場の水不足と電力不足が心 …

福岡で「ケルト」講演、そして教え子たちとの再会~濃厚な2日間

福岡で「ケルト」講演、そして教え子たちとの再会~濃厚な2日間

9日(日)、新幹線で博多駅へ到着後、駅構内の長浜ラーメンで腹ごしらえし、講演会場の福岡市立婦人会館へ向かいました。   日本ケルト協会主催のセミナー。   会長の山本さんとツーショ …

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

今日、68歳の誕生日を迎えました。 還暦を迎えてからの1年が猛烈に早く感じられます。 なので、1日、1日を大切に生きていこうと改めて思いました。 で、昨日は島之内教会のトークショーでした。 ペンネーム …

「頑張れ!」という言葉

「頑張れ!」という言葉

先日、地下鉄の車内で見かけた光景。 「もっと頑張りなさい。発表会が目の前に近づいているんだから。とにかく頑張って! 毎日、一生懸命、頑張って鍵盤を弾き続けていたら、うまくいくから。帰ってからも頑張りな …

戦後71年目、真田山陸軍墓地にて

戦後71年目、真田山陸軍墓地にて

真田山陸軍墓地(大阪市天王寺区玉造本町)。 真田山公園の北側、真田丸が築かれた大阪明星学院の東側に、5100基の墓碑が整然と並んでいます。 戦前、全国に約80か所あった陸軍墓地の中で最大のもの。 圧倒 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。