武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 テレビ・ラジオ出演 映画

今朝のテレビ出演、楽しかったです~(^_-)-☆

投稿日:

今朝のABCテレビ朝の情報番組『おはよう朝日土曜日です』へのゲスト出演。

亡くなられた大林宣彦監督へのコメント出演は急きょ、依頼されました。

本チャンの「元気になる名作映画」特集は、勝手に口からどんどんアドリブが出て、相方のヤッピー(八塚アナ)が慌てていましたが(笑)、シャンプーハットの2人がゲラゲラ笑っていたので、さらにテンションが高まった次第です。

ご紹介した作品は、『ニュー・シネマ・パラダイス』、『インビクタス/負けざる者たち』、『フラガール』、『裏窓』、『十二人の怒れる男』の5本。

映像の使用料や版権などでいろいろ制約がある中での苦渋のリストアップでした。

日本映画が『フラガール』1本だけというのもそういう事情です。

それにしても、よぉ動きながら、よぉ喋りました。

めちゃめちゃ楽しかった。

ちなみに、ぼくの映画ベスト10は以下の通りです。

「日本映画」
1、『生きる』
2、『砂の器』
3、『東京物語』
4、『泥の河』
5、『飢餓海峡』
6、『用心棒』
7、『わが町』
8、『浮雲』
9、『奇跡』
10、『青春デンデケデケデケ』

「外国映画」
1、『第三の男』(英)
2、『街の灯』(米)
3、『スティング』(米)
4、『さらば、わが愛/覇王別姫』(中国)
5、『十二人の怒れる男』(米)
6、『ニュー・シネマ・パラダイス』(伊)
7、『カサブランカ』(米)
8、『冒険者たち』(仏)
9、『お熱いのがお好き』(米)
10、『ベニスに死す』(伊)

-その他, テレビ・ラジオ出演, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日経新聞に大きく載りました~!

日経新聞に大きく載りました~!

今朝の日経新聞朝刊「読書」面に大きく掲載されていました~‼️ 拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の書影がないのは残念ですが、小説家「東龍 …

ときめきシネマ・ワールド(NHK文化センター神戸教室)~!

ときめきシネマ・ワールド(NHK文化センター神戸教室)~!

明日から10月、秋ですね~。   秋といえば、文化・芸術のシーズン。   映画の世界に浸るのに最適です。   その流れで(笑)、NHK文化センター神戸教室の定時講座『とき …

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

映画をこよなく愛する人たちの集いの場であり、発信の場でもある「京都おもちゃ映画ミュージアム」。 昨日、開設7周年記念の特別企画『日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~』が開かれ …

めちゃめちゃ元気をもらえる『のんちゃんのり弁』~♪

めちゃめちゃ元気をもらえる『のんちゃんのり弁』~♪

      (c)2009「のんちゃんのり弁」製作委員会 今、公開中の日本映画『のんちゃんのり弁』は超オススメです。とくに落ち込んでいる人にはカンフル剤になるかも~。 以下、『うずみ火』(48号)に書 …

26日(日)15時から豊中のショットバー・リーでトークライブの第2弾~(^_-)-☆

26日(日)15時から豊中のショットバー・リーでトークライブの第2弾~(^_-)-☆

先日、大阪・谷町六丁目の隆祥館書店で、新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』(淡交社)の発刊記念イベントを済ませたところですが…………。 今度は豊中・服部のショットバー・リーで、 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。