武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

著作一覧

新刊『ウイスキー アンド シネマ  琥珀色の名脇役たち』

投稿日:2014年1月7日 更新日:

ウイスキーアンドシネマ
著者:武部 好伸
出版社:淡交社
発売日:2014/1/9
定価:1,575円

 

映画に登場するウイスキーを大所高所からエッセー風に軽やかに綴った読み物です。
クラシカルな映画から最新作まで、映画史にさん然と輝く名作からB級映画まで、東西問わず、お気に入りの47本を選びました。
銀幕のなかでウイスキーが意外な使われ方をしていたり、大きな意味を持っていたりして、監督のこだわりや遊び心が垣間見られます。そういうところにポイントを絞ってまとめています。

ウイスキー専門誌『Whisky World』(発行・ゆめディア)に連載している『映画にみるウイスキー模様』を加筆・修正したものです。スクリーンに出てくる洋酒全体を総括した拙著『シネマティーニ 銀幕のなかの洋酒たち』(1999年、淡交社)のウイスキー版ともいえます。

—————————————————————————————————————————————————-
Amazon内容紹介
〈今も昔も、映画はウイスキーが大好き!〉
〈映画の登場人物たちに優しく寄り添う、ウイスキーの名ショット×47本〉

すご腕のスパイ、しがないサラリーマン、失恋した学生、世界をまたにかける企業戦士、人生に疲れた中年男、そして一国の首相まで……。ありとあらゆる映画の登場人物が手にするグラス、あるいはボトルのなかで、琥珀色の輝きを放つ「ウイスキー」。
それはたんなる小道具としてだけではなく、ときには主役を食ったり、人物の心理状態を代弁したり、また物語の謎を解く重要な鍵になったりと、いわば“ 演技派の名脇役”として見ることもできます。スコッチ、アイリッシュ、バーボン、ジャパニー
ズなど種類・銘柄もさまざまに、本書ではそのようなウイスキーがフィーチャーされた映画47作品を取り上げ、軽妙な文章と映画の雰囲気を伝えるイラストで見どころを紹介。映画とお酒にまつわるコラムや映画作品リストも収録し、映画とウイスキーが2倍にも3倍にも楽しく、また美味しくなる内容になっています。

-著作一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武部好伸・著作一覧

武部好伸・著作一覧

■「ケルト」紀行シリーズ 1. 『スコットランド「ケルト」紀行―ヘブリディーズ諸島を歩く』 2.『スペイン「ケルト」紀行~ガリシア地方を歩く』 3.『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』 …

新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑~謎の民ピクト人を追って』

新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑~謎の民ピクト人を追って』

スコットランド「ケルト」の誘惑 著者:武部 好伸 販売元:言視舎 発売日:2013-07-26 定価:2415円 謎の民、ピクト人とは何者か? 「ケルト」を追って10年以上、ヨーロッパのほぼ全域、英国 …

シリーズ第10弾  『アイルランド「ケルト」紀行~エリンの地を歩く』

シリーズ第10弾  『アイルランド「ケルト」紀行~エリンの地を歩く』

アイルランド「ケルト」紀行著者:武部 好伸販売元:彩流社発売日:2008-12-11定価:2300円+税 10年間、毎年欠かさず刊行してきた「ケルト」紀行シリーズの最終巻です。その地がアイルランド。「 …

ほろ酔い「シネマ・カクテル」~銀幕を彩るグラスの美酒たち~

ほろ酔い「シネマ・カクテル」~銀幕を彩るグラスの美酒たち~ 著者:武部好伸 出版社:幻たる出版 発売日:2024/9/1 定価:1,980円   映画に登場するカクテルを大所高所からエッセイ …

〈洋酒の精〉に乾杯! ボビーズ・バー

〈洋酒の精〉に乾杯! ボビーズ・バー

ボビーズ・バー“洋酒の精”に乾杯!著者:武部 好伸販売元:新風書房発売日:2004-09定価1200円+税  大阪にバーは数あれど、強烈なインパクトを受けた店はここしかなかったです。日本のバー文化のた …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。