武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

イラスト展 日記

亡き嫁さんのプチ・イラスト展、無事に終了しました!

投稿日:

GW真っ只中の4日と5日、大阪・東心斎橋の老舗鞄店「馬場万」で開催された、イラストレーターの亡き嫁さん(武部はつ子)のプチ・イラスト展が無事に終了しました。

「花と女性」+「アニマル」を描いた作品たちが、素敵なカバンや革製品と見事に共鳴しながら、シックな店内に展示され、非常に心地よい空間が生まれました〜

彼女が長らくボランティアとして働いていた日本ライトハウス情報文化センターの関係者、友人や知人、ぼくの古巣新聞社の同期・後輩・同僚、関西大と心斎橋大学の教え子、高校・大学の友達、バーテンダー、飲み仲間、トラキチ同志、親戚……。

予想を遥かに超える方々が観に来てくれはりました。

長年、音信不通だった叔父と再会できたり、予期せぬミニ同窓会になったりといろんな出会いがあり、すごく刺激的でした。

さらに販売していたアニマルのイラストもぎょうさん買っていただき(拙著も!)、差し入れもいただき、ホンマにありがとうございました〜!

両日とも18時から、8人限定で、レア+美味なお酒(ワイン、日本酒、ウイスキー)をちびちびやりながら、3代目店主・秋山哲男君(高校の同窓生)の手料理に舌鼓を打ちました。

「ウイスキー・ナイト」ということで、後半、店主秘蔵のジャパニーズ・ウイスキーが次々と出され、とりわけイチローズ・ウイスキーには感動しました。

1日目は、飲み同志の知人、たる出版の編集者、イラストレーター、心斎橋大学の教え子、酒販業者、日本酒大好き人間……。

2日目は、ちょかBandの面々、久しぶりに会った知人……。

いやぁ、えらい盛り上がり、すごく楽しかった!!

このイラスト展を企画してくれた秋山君には感謝、感謝です〜 !!

そんなわけで、何とも素敵な2日間になりました。

嫁さんもあちらで喜んでることでしょう。

-イラスト展, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワラビーの涙、サッカーの涙……

ワラビーの涙、サッカーの涙……

7月1日です。 2010年もはや、折り返し点になりました。 うかうかしてられへんなぁ~と思いながら、今朝、ぼくはワラビーを見つめていました。 先日、ブログで紹介したアルパカを飼っているおなじ専門学校で …

年明けに小粋な本を出します~!!

年明けに小粋な本を出します~!!

昨夜はイラストレーターの宮野さん、デザイナーの時岡さんと打ち合わせ+飲み会でした。 何の打ち合わせか~?? コジャレた本を年明け早々に出すことになっておりまして、2人の協力が不可欠なんです。 本のタイ …

単行本『安倍三代』(朝日新聞出版)~安倍首相のもう1つの系譜を徹底検証

単行本『安倍三代』(朝日新聞出版)~安倍首相のもう1つの系譜を徹底検証

非常に面白い本を読破しました。   『安倍三代』(朝日新聞出版)。     現在、総理大臣で自民党総裁の安倍晋三、父親の自民党代議士、安倍晋太郎、父方の祖父、安倍寛(かん …

新しいギターを買いました!! GIBSON-J160E~♪♪

新しいギターを買いました!! GIBSON-J160E~♪♪

日本のフォークギターの草分けといわれるYAMAHA FG-150を2年前に買って、毎日、弾きまくっています。 継続は力なり。 自分でも驚くほど腕が上達してきました。 病み付き状態です。 そうなると、も …

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

やっと見つかった~~!! 古巣新聞社の文化部記者だった1994年12月15日、東京・世田谷の黒澤明監督のご自宅で、単独インタビューした時に撮影したネガが行方不明になっていたんです。 写真そのものは、ぼ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。