武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お酒

BAR THE TIME 20th Anniversary~再会の悦び

投稿日:2011年5月15日 更新日:

西宮・苦楽園に「THE TIME」という素敵なバーがあります。
元々、神戸・三ノ宮にあったのですが、阪神・淡路大震災(1995年)で被災し、苦楽園で再出発しました。
超ベテランのバーテンダー宇座忠男さんがカウンターの中で奥様を伴い、温かい接客をされています。
お2人は実に仲睦ましいです。
タイム(3)
↑ 左端は(後述する)お弟子さんの山本さん
といっても、ぼくはまだ1度しかお邪魔していませんが……(記憶上は2回なんですがね)。
それでも今日、西宮の関西学院会館で開かれた20周年記念のパーティーに、縁があって出席しました。
宇座さんのお人柄そのまま、非常に和やかな会でした。
お店の常連で、飲み友達の金本直美さんが素人カクテルコンペティションで見事、グランプリに輝いたのは、「想定内」の吉事でした(笑)
タイム(1)
おめでとうございます!!
大阪のバーテンダーたちや飲み友達の面々と久しぶりに会えたこと、そして切り絵作家の成田一徹さんと数年ぶりに再会できたことが何よりもうれしかった。
タイム(2)
成田さんは日本各地のバーを切り絵で描き取っておられ、バー好き、お酒好きの間では知らない人がいないほどの御仁です。
神戸っ子(成田さん)と浪花っ子(ぼく)。
本当に話が弾み、時間の経つのを忘れてしまいました。
そんなわけで、金本さんが創作したカクテル「Only TIME」を味わうのをすっかり忘れてしまって……(*_*)
ともあれ、司会・進行を務めた宇座さんのお弟子さん、山本さん(大阪・お初天神通り、「THE TIME 天神」の店長)、お疲れさまでした。
流暢な喋くりに吃驚しました。
今日は大阪城の内堀(約3キロ)を14分で走りきることができ、阪神も中日に勝ち、いい1日となりました(^o^)v

-お酒

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

25日(土)、阪急うめだ本店でミニトークをします~(^_-)-☆

25日(土)、阪急うめだ本店でミニトークをします~(^_-)-☆

阪急うめだ本店の9階催場で開催中の特別イベント『素晴らしき時代マーケット』(27日まで)。 ビンテージのファッションやグッズが販売され、めちゃゴージャスな雰囲気です~😁 その会場で明日 …

新刊『ウイスキー アンド シネマ』、ドカーンと紹介されました!!

新刊『ウイスキー アンド シネマ』、ドカーンと紹介されました!!

ウイスキーの専門誌『Whisky World』の2月号に、新刊『ウイスキー アンド シネマ』(淡交社)の紹介記事が大きく載っています!!     この雑誌に連載していたのを出版化し …

新刊『ウイスキー アンド シネマ』の見本が届きました~(^o^)v

新刊『ウイスキー アンド シネマ』の見本が届きました~(^o^)v

新刊『ウイスキー アンド シネマ』(淡交社)の見本が届きました~(*^^*) 映画に登場するウイスキーを大所高所から軽やかにエッセー風に綴った読み物です。 装丁がめちゃコジャレていて、すごく気に入って …

『あまから手帖』と『季刊酒文化』に掲載されました~(^_-)-☆

『あまから手帖』と『季刊酒文化』に掲載されました~(^_-)-☆

サンボア100周年記念祝賀会から帰宅すると、2冊の雑誌が届いていました。 1つは大人の愉しい食マガジン『あまから手帖』(2018年3月号)。 その中の「食な人(foodist)」というページにぼくのイ …

9月29日(日)、福岡でアイリッシュ・ウイスキーの講演をします~(^_-)-☆

9月29日(日)、福岡でアイリッシュ・ウイスキーの講演をします~(^_-)-☆

日本ケルト協会の30周年記念「ケルトセミナー」に講師としてお招きを受けました。 9月29日(日)の昼下がり、福岡市のアクロス福岡で。 演題は『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー~ケルト&シネマを添えて~ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。