武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記

大阪城公園は桜花満開なり~♪

投稿日:2011年4月10日 更新日:

全国的に好天が広がり、まさにお花見日和。
午後3時すぎ、ランニングで大阪城公園へ足を伸ばすと、思いのほか多くの花見客で賑わっていました。
そこかしこで宴席が開かれ、ほんま、春やな~と実感させられました。
新聞社時代の同期生H・Hさんが世話人のひとりに名を連ねている「どきどき斎塾」の面々が花見を楽しんでいるところへ、ランニング姿で乱入しました。
あいさつをしてすぐに立ち去るつもりでしたが、「まぁ、座って一杯飲んでいってください」と言われ、足踏みしていたのを中断し、そのまま腰をおろしてしまいました。
こうなったら、もうあきませんね。
帰りのランニングのことなど忘れてしまい、ビールをグビリとノドに流し込み、日本酒もチビチビと。
DVC00026
この日本酒、福島県郡山産の「穏(おだやか)」という銘柄。
福島原発にほど近い田村市の酒屋さんから届けてもらったそうで、1日も早く安穏にとの願いを込めて、今日の宴席に持ってきたとHさんは言っていました。
DVC00027
名前の通り、口当たりが穏やかで、ランニングによる疲労がスーッと消えてしまいました。
先週も、ランニング中に花見をしていた知人からビールを差し入れてもらって……。
アルコールを口にすると、どういうわけか快調になるんです。
きょうも帰りはピッチを上げて走行できました。
日本酒「穏」の力、恐るべし!!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カミーノの前途に幸あれ~!!

カミーノの前途に幸あれ~!!

今夜は、5年前に関西大学を卒業した教え子のカミーノこと、紙野君(JP1期生)と楽しいお酒を飲ました。 ミュージシャン(凄腕のギタリスト)として歩んできた彼が一転、4月から公務員として新たな一歩を踏み出 …

2020年を振り返って~(^_-)-☆

2020年を振り返って~(^_-)-☆

泣いても笑うても大晦日。 新型コロナウイルスに振り回された2020年の終幕が目前に迫ってきました。 昼前に近くの靭公園まで軽くジョッギングして、「走り納め」。 「イェーツ!」と絶叫したら、そばにいた幼 …

昨夜は楽しいハシゴ酒~(^_-)-☆

昨夜は楽しいハシゴ酒~(^_-)-☆

昨夜は、大阪・塚本にある全国的に知られるモルトバー「婆娑羅」のオーナーで、NBA(日本バーテンダー協会)大阪北摂支部相談役の曽我和夫さんと飲んでいました~💡😁 20年末 …

忙しい……は、「心」を失っている状態??

忙しい……は、「心」を失っている状態??

12日から23日間、スコットランドへ取材旅行に出かけるので、それまでに処理すべき仕事が山積しており、てんてこ舞いです。 ブログを書く時間もなくて……。 「忙しい」 ついこの言葉が口に出てしまいます。 …

牡蠣舟でゆらりゆらりと牡蠣づくし~♪

牡蠣舟でゆらりゆらりと牡蠣づくし~♪

ずっと気になっていた店でした。   大阪のビジネス街、淀屋橋のたもとにある「かき広」という料理店。   堂島川に浮かんでおり、対岸が中之島の大阪市役所です。   昨夜、こ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。