武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

マイナス・イオンを発散する葛城山のススキ~♪

投稿日:2009年10月13日 更新日:

葛城山(1)
さやさやと冷気をはらんだ風がそよぎ、斜面に生い茂るススキがしなやかに揺れ動く。まるで柔らかな絨毯のよう~。
大阪と奈良の境にそびえる葛城山(標高959.2メートル)の山頂は一面、ススキの世界でした。きのう、生まれてはじめて葛城山に登ったのですが(といっても、ロープウェイを使って~)、雲ひとつない爽やかな秋晴れも手伝って、なんとも気分がよかったです。
南側の斜面に降りると、ススキ野の向こうに大阪の最高峰、金剛山(1112メートル)が深い緑を抱えてドッシリ居坐っていました。
日本の秋やな~。そう思わせる光景にウットリ。
斜面のあちこちに木の板が点在しています。眺望ポイントです。そこに寝転がって、ススキをぼんやり眺めていたら、いつしか爆睡~!
葛城山
気温は18度くらい。風が吹くとひんやりします。でも太陽のエネルギーがほどよく身体を温め、超リラックス状態にさせてくれます。
陳腐な表現ですが、この世の楽園みたいな感じでした。
大阪の阿部野橋駅から近鉄(南大阪線)とバス、ロープウェイを乗り継いで、約1時間半で別世界に到達できます。
いまが“旬”のオススメ・スポットです。
今朝、目覚めると、すごく快適でした。身体が軽~い。
きっとススキからもらったマイナス・イオンのおかげ。そう思っています。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スコットランド一人旅(8)

スコットランド一人旅(8)

ウィック(Wick)は人口7000人ほどの町ですが、ケイスネス(Cathness)地方の中心地です。 かつてニシン漁で大いに栄えたそうですが、今やその面影はありません。 この辺り、ケルト語の一種、スコ …

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

9月2日~13日、南仏ニース&コルシカ島を旅します~(^_-)-☆

今年の「ケルト」の旅は南仏ニース&コルシカ島です。 ニースはコート・ダジュールの中心地。 リッチなバカンスをイメージされるでしょうが、それとは全く無縁で(笑)、古代遺跡と考古学博物館を巡ってきます。 …

スコットランド一人旅(6)

スコットランド一人旅(6)

6月になりました。 前日の朝、ゲイリー&シャーリー夫婦の自宅で、2人が飼っているニワトリの卵を使った朝食をいただき、ランチ(サーモンのサンドイッチ)まで作ってもらいました。 ありがたいことです。 ゲイ …

映画の地を訪ねて(4)フィンランド・ヘルシンキ~『かもめ食堂』

映画の地を訪ねて(4)フィンランド・ヘルシンキ~『かもめ食堂』

透明感のある淡彩な街……。 エストニアの首都タリンから乗船した高速フェリーが、フィンランドの首都ヘルシンキに近づいたとき、船上からぼくが目にした街の印象は非常に爽やかなものだった。 北欧の夏の陽光がと …

スコットランド一人旅(3)

スコットランド一人旅(3)

朝、目覚めると、寒い、寒い。 気温は8度。 シャワーで体を温めてから、ホテルのパブでスコティッシュ・フル・ブレックファーストを満喫しました。 イングランドの朝食よりはるかにボリュームがあり、「スモール …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。