武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ 大阪 映画 舞台『フェイドアウト』

中国新聞のコラム「緑地帯」にぼくの8回連載『「映画」事始め+広島』が掲載されています!

投稿日:

広島に拠点を置く中国新聞の連載コラム「緑地帯」で、27日からぼくの拙稿が掲載されています。

タイトルは『「映画」事始め+広島』。

東龍造の筆名で編んだ初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)を舞台化した『フェイドアウト』の広島公演が昨年暮れに行われましたが、そこに至るまでのプロセスを綴った読み物です。

8回連載で、1回目~4回目は27日~30日、5回目~8回目は12月3日~6日に掲載です。

まだ現物の掲載紙が届いておりませんので、ご関心のある方は、とりあえずデジタル版でどうぞ(無料会員に登録すれば閲覧できます!)

-お知らせ, 大阪, 映画, 舞台『フェイドアウト』

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

映画をこよなく愛する人たちの集いの場であり、発信の場でもある「京都おもちゃ映画ミュージアム」。 昨日、開設7周年記念の特別企画『日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~』が開かれ …

日本ケルト協会のセミナーでの講演『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー~ケルト&シネマを添えて』

日本ケルト協会のセミナーでの講演『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー~ケルト&シネマを添えて』

昨日は福岡出張でした。 当地に本部のある日本ケルト協会から、30周年記念ケルトセミナーに講師で招かれました。 演題は『愛すべきアイリッシュ・ウイスキー〜ケルト&シネマを添えて〜』。 一般の方 …

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉

大阪ストーリー(14) 上町台地をゆく~ママチャリで北から南へ縦断~〈前編〉(2020年5月) ☆「大阪の背骨」、上町台地 ママチャリで街中を巡るのが大好きです。 この〈大阪ストーリー〉でも、“愛車” …

大阪ストーリー(4)チャリで渡船巡り~飾り気のない大阪に触れる

大阪ストーリー(4)チャリで渡船巡り~飾り気のない大阪に触れる

大阪ストーリー(4)チャリで渡船巡り~飾り気のない大阪に触れる(2018年9月) ☆庶民の足、渡船 短パン、Tシャツ、サンダル履き、サングラス。 こんなラフな身なりでママチャリに乗り、残暑の厳しい8月 …

園子温監督の青春譚~『ヒミズ』

園子温監督の青春譚~『ヒミズ』

公開初日から、若者を中心に結構、入っているらしいです。 賛否両論あるそうですが、そんなこと関係なく、とにかく観てください。 そして自分なりに感ずるまま受け止めてほしいと思っています。      ☆   …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。