武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪

小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』の見本が届きました!

投稿日:

東龍造のペンネームで編んだ小説第2弾『おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸』(幻戯書房)の見本が届きました~❗

中編2作、短編1作の作品集で、ハードカバー(上製本)です。

どの作品も亡き嫁さんがしっかり校正し、的確なアドバイスを与えてくれました。

「ダメ出し」の連発で、まるで鬼デスクみたいでしたが、おかげさんで納得いく作品に仕上がりました。

第1稿。嫁さんの手厳しい指摘。7稿目でやっと完成しました。

彼女のサポートがなければ、上梓できなかったです。

ホンマに、おおきに~‼️

「ちゃんと本になりますように~❗」と、生前、毎日、祈願してくれていた嫁さんが黄泉の国へ旅立ってから2か月後に出版化が決まりました。

この本を見せたかったなぁ。

先ほど報告したら、「よかった、よかった!」とあちらで大喜びしてはりましたわ~😁

カバーの写真は、ぼくが深夜、法善寺へ駆けつけ、一眼レフで撮影したものです。

これ、すごく気に入っています~😍

ネットではすでに予約を受け付けていますが、書店では25日以降に店頭に並ぶそうです。

3作とも大阪の人情ドラマです。

ぜひお手に取ってお読みください~✌️

-大阪,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『武部好伸さんを囲む会』~19日(水)PM7:00~ 谷町六丁目の隆祥館書店で~!!

『武部好伸さんを囲む会』~19日(水)PM7:00~ 谷町六丁目の隆祥館書店で~!!

町の本屋さん……。   かつてはあちこちで目にしましたが、昨今、大型書店に押され、その数がめっきり減ってきました。   でも、踏ん張っている店も少なからずあります。   隆祥館書店(大阪市中央区安堂寺 …

写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』、出版記念トークイベント~(^_-)-☆

写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』、出版記念トークイベント~(^_-)-☆

今宵は、関西大学梅田キャンパスで、写真集『昭和の映画絵看板~看板絵師たちのアートワーク』の出版記念トークイベント(主催 : TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE、協力:関西大学梅田キャ …

12月18日の刊行記念トークイベントで、あっと驚くモノを披露します~(^_-)-☆

12月18日の刊行記念トークイベントで、あっと驚くモノを披露します~(^_-)-☆

18日(土)、大阪・谷町六丁目の隆祥館書店で開催される新刊『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念トークイベント。 あっと驚くモノが見つかり、それを当日、ご披露しま …

先輩が上梓した新刊『風になった優ちゃんと学校給食』

先輩が上梓した新刊『風になった優ちゃんと学校給食』

古巣新聞社・東京本社の先輩、科学ジャーナリストの馬場錬成さんから意外な本を謹呈してもらいました。 『風になった優ちゃんと学校給食』(評論社、定価:1,760円)。 優秀な科学記者として鳴らした馬場さん …

舞台『フェイドアウト』、本日から公演開始~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』、本日から公演開始~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』――。 いよいよ本日から3日間の公演が始まります。 ありがたいことに、5回上演すべて完売です! 昨日、本番に向け、昼下がりから夜までぶっ通しで、映像+照明+音楽+衣装のチェック、 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。