武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画

『ミナミまち物語 シネマ・ヒストリー』が完成~!!

投稿日:

大阪・ミナミの活性化を目指し、地元企業が中心になって組織された「ミナミまち育てネットワーク」。

そのホームページに、ぼくが執筆した『ミナミまち物語 シネマ・ヒストリー』が新設されました。

〈日本映画のふるさとミナミ〉と題し、「1.日本初の映画上映地」「2.日本初の映画興行地」「3.映画黎明期、ミナミの撮影地」「4.大阪の映画製作発祥地、千日前」の4つの物語が載っています。

拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)を基にして、分かりやすくひも解いて書かせてもらいました。

こういう取り組みを通じて、映画と切っても切り離せないミナミの歴史を知ってもらいたいと切望しています。

-大阪, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ABC『おは土』で喋ってきました~(^_-)-☆

ABC『おは土』で喋ってきました~(^_-)-☆

先ほどABCテレビ『おはよう朝日土曜日です』に出演し、夏休みオススメ映画を解説してきました~ 出演直前、世界の福本豊さんにご挨拶でき、一気にテンションがアップ シャンプーハットのお2人さんとの絡みがめ …

心の闇を容赦なくあぶり出す~日本映画『怒り』(17日公開)

心の闇を容赦なくあぶり出す~日本映画『怒り』(17日公開)

信じることの難しさ、増長する不信感、信じられなくなった時のやるせなさ(罪悪感?)。   対人関係の根底を揺るがすテーマにミステリー仕立てで斬り込んだ。   心の闇に容赦なく迫る映像 …

郷土誌「大阪春秋」からの依頼原稿を脱稿! 『映画と上方の芸能、演芸~切っても切れない間柄~』

郷土誌「大阪春秋」からの依頼原稿を脱稿! 『映画と上方の芸能、演芸~切っても切れない間柄~』

春からこつこつと調べ、書き進めてきた大原稿を脱稿~!! 郷土誌『大阪春秋』(季刊)からの依頼原稿です。 「メディアと上方の芸能」(仮)という特集で、ぼくは映画との関わりについて書きました。 歌舞伎、文 …

『あまから手帖』と『季刊酒文化』に掲載されました~(^_-)-☆

『あまから手帖』と『季刊酒文化』に掲載されました~(^_-)-☆

サンボア100周年記念祝賀会から帰宅すると、2冊の雑誌が届いていました。 1つは大人の愉しい食マガジン『あまから手帖』(2018年3月号)。 その中の「食な人(foodist)」というページにぼくのイ …

カンヌ映画祭パルムドール受賞作~『万引き家族』

カンヌ映画祭パルムドール受賞作~『万引き家族』

家族のあり方を問う映画を次々と手がける是枝裕和監督。 最新作もその路線だが、意表を突く想定外の物語だった。 犯罪を介したワケあり家族……。 カンヌ国際映画祭の最高賞パルムドール受賞作。 大都会の真ん中 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。