武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 エッセー 映画

警察官向けの情報誌『BAN』に取っておきにエッセイが掲載されました!

投稿日:

『BAN』という月刊誌をご存知ですか。

全国に30万人いる警察官向けの情報発信マガジンです。

ぼくは知らなかった……。

過日、編集担当者から巻頭の「多事雑感」用に原稿依頼があり、はて、何を書けばいいのかとあれこれ迷った末、「これしかない!」と思ってしたためたのがこの文章です。

本日、掲載誌が届きました。

『投げたエネルギーはいつか返ってくる 』

こんな見出しをつけ、取っておきの貴重な体験を書かせてもらっています。

大学の教え子たちには必ず言っており、時々、あちこちで話している、亡き黒澤明監督との一件です。

警察官が読むので、締めの文章を変えましたが、これまでに書いてきたエッセイの中で、最高の出来と思うてます(自画自賛~ 笑)。

まさかこんな雑誌に寄稿するとは思わなかった。

何はともあれ、ご笑覧くださいませ~。

-その他, エッセー, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

極限の愛~『さよなら渓谷』

極限の愛~『さよなら渓谷』

今日から封切られる『さよなら渓谷』。   ある意味、壮絶な映画でした。   グイグイ引き込まれていきます。   2人の関係を明かせば、もっとすんなりと原稿を書けたのですが …

映画は「なんば」からはじまった!~12月7日(木)18:30~、難波の大阪府立大学サテライト・キャンパスで

映画は「なんば」からはじまった!~12月7日(木)18:30~、難波の大阪府立大学サテライト・キャンパスで

大阪と映画との深い関わりを探った拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)を上梓して、早1年以上が経ちました。 難波が映画興行(仏リュミエール商会のシネマトグラフ)のみならず、映画上映(米エジソン商会のヴァ …

仲代逹矢と向き合った映画~『海辺のリア』(3日から公開)

仲代逹矢と向き合った映画~『海辺のリア』(3日から公開)

仲代達矢、84歳。 日本を代表する名優をそのまま描いた映画。 題名のごとく、シェークスピアの悲劇『リア王』をモチーフに渾身の演技が披露される。 超高齢化社会の一断面を切り取った家族ドラマでもある。 ( …

犯罪被害者の本性が暴かれる異色サスペンス映画『エル ELLE』

犯罪被害者の本性が暴かれる異色サスペンス映画『エル ELLE』

フランスを代表する演技派女優イザベル・ユペールのカリスマ性のある演技。 ポール・ヴァーホーヴェン監督の刺激的な演出。 両者が見事に融合し、あっと驚く異色サスペンス映画に仕上がった。 悲鳴と共にいきなり …

ぞろ目、66歳になりました~(^_-)-☆

ぞろ目、66歳になりました~(^_-)-☆

今日、誕生日を迎えました。 これからも引き続き、「ICI」でやっていきます。 わかりますか? 「イチビリ」、「ちょか」、「いらち」 大阪人以外の人には理解しにくいかもしれませんが……。 最後の「いらち …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。