武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

information お知らせ 映画 講演・トークショー 講演・講座

5月22日、京都おもちゃ映画ミュージアムで凄いイベントがあります~!

投稿日:

またまた、映画絡みの告知です。

映画・映像文化をいろんな形で発信している京都おもちゃ映画ミュージアム。

7周年を迎え、特別企画『日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~』が5月22日(日)に開催されます。

ありがたいことに、東龍造の筆名で上梓したぼくの初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の出版記念を兼ねたイベントです。

同ミュージアム館主の奥方様(太田文代さん)が発案された企画で、あれよあれよという間に実現へと至りました。

太田さん、ありがとうございます!

当日、ぼくと、飲み仲間でもある駿河台大学教授の長谷憲一郎さん、国立映画アーカイブ主任研究員の入江良郎さんが一堂に会し、日本の映画黎明期に活躍した3人の人物についての解説と鼎談があります。

アカデミックなお2人とは異なり、一介の物書きであるぼくだけが1人浮き上がっています(笑)

専門家と同席し、情報・意見交換できるなんて、非常に光栄に思っています。

はて、どんな展開になるのか、今からウキウキしています。

こういう内容の企画はまずないと思います。

定員がわずか25人!!

ご関心のある方、お早めにお申し込みください。

-information, お知らせ, 映画, 講演・トークショー, 講演・講座

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三谷映画の真骨頂!?~『ステキな金縛り』

三谷映画の真骨頂!?~『ステキな金縛り』

日常のモヤモヤを忘れるのにうってつけの映画が、明日から公開されます。 三谷幸喜がメガホンを取った『ステキな金縛り』。 こんな映画です。 拙文をどうぞ~。     ☆     ☆     ☆     ☆ …

6月16日(土)、ちょかBandのライブがありますよ~(^^♪

6月16日(土)、ちょかBandのライブがありますよ~(^^♪

ライブのお知らせです~♪♪ 『長堀橋 デ ちょかBand』 6月16日(土)17:00~  会場:長堀橋のCROQUIS(クロッキー)    *長堀橋交差点南約50メートル東側、1階に「つるまる」うど …

中島貞夫監督、渾身の本格時代劇~『多十郎殉愛記』(12日から公開)

中島貞夫監督、渾身の本格時代劇~『多十郎殉愛記』(12日から公開)

「伊藤大輔監督の霊に捧ぐ」――。 『多十郎殉愛記』の冒頭に出てくる中島貞夫監督の言葉から、本格時代劇を撮るんだという本気度が伝わってきました。 しかも監督が20年ぶりにメガホンを取った新作とあって、否 …

北アイルランド紛争を背景にしたスパイ・サスペンス~『シャドー・ダンサー』

北アイルランド紛争を背景にしたスパイ・サスペンス~『シャドー・ダンサー』

阪神が開幕戦に快勝し、気分がええです(^o^)v   今日はお花見日和。   春ですね~♪♪   今日から、ちょっと渋めの秀作『シャドー・ダンサー』が公開されます。 &n …

芯のある青春映画~『君の膵臓をたべたい』

芯のある青春映画~『君の膵臓をたべたい』

意表を突くタイトルで話題になったベストセラー小説(著者・住野よる)の実写映画化。 単なるお涙頂戴モノに終わらせず、生きることを真正面から見据えた、芯のある青春映画に仕上がっている。 ©2017「君の膵 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。