武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

ビートルズ愛が凝縮したイギリス映画『YESTERDAY イエスタデイ』(10月11日公開)

投稿日:

『ボヘミアン・ラプソディ』や『ロケットマン』など英国のミュージシャンを描いた映画が相次いで製作されていますが、極めつけはこれかな!?

10月11日公開の『YESTERDAY イエスタデイ』。

名匠ダニー・ボイル監督と名脚本家リチャード・カーティスの最強コンビが、全編、〈ビートルズ愛〉に満ちあふれた温かいファンタジー映画を創ってくれました。

解散して半世紀が経つビートルズ……、ちっとも古ぼけていませんね。

いつ聴いても新鮮です~(^^♪

映画の中で流れる24曲、ずっと口ずさんでいました。

ほんまにハッピーな気持ちになれますよ、超おススメです~(^_-)-☆

映画ファンのための感動サイト「シネルフレ」で、ぼく自身のビートルズとの関わりを絡ませ、この映画のことをたっぷり書かせてもらっています。

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

原田芳雄、渾身の遺作~『大鹿村騒動記』

原田芳雄、渾身の遺作~『大鹿村騒動記』

『浪花の映画大特集』が始まった大阪・九条の映画館シネ・ヌーヴォで、トークショーを終え、帰ってきました。 谷崎潤一郎の名作『春琴抄』を巨匠・伊藤大輔監督が映像に甦らせた『春琴物語』の上映後のイベント。 …

40周年を迎えたMBSラジオ番組『ありがとう浜村淳です』に出演しました~(^O^)/

40周年を迎えたMBSラジオ番組『ありがとう浜村淳です』に出演しました~(^O^)/

今日(厳密に言えば、昨日)の朝、MBSラジオの長寿番組『ありがとう浜村淳です』にゲスト出演し、浜村さんと楽しく映画談議をしてきました。 拙著『ウイスキーアンドシネマ』(淡交社)の紹介で、スタジオにお招 …

中島貞夫監督、渾身の本格時代劇~『多十郎殉愛記』(12日から公開)

中島貞夫監督、渾身の本格時代劇~『多十郎殉愛記』(12日から公開)

「伊藤大輔監督の霊に捧ぐ」――。 『多十郎殉愛記』の冒頭に出てくる中島貞夫監督の言葉から、本格時代劇を撮るんだという本気度が伝わってきました。 しかも監督が20年ぶりにメガホンを取った新作とあって、否 …

英国コーンウォールのトークショー~7日(金)夜、天六のワイルドバンチで

英国コーンウォールのトークショー~7日(金)夜、天六のワイルドバンチで

大阪・天六(天神橋筋六丁目)のブック・カフェバー「ワイルドバンチ」は、映画をいろんな形で発信している文化スポットです。 これまで、ぼくはそこで映画や人生訓などいろいろトークをさせていただきました。 そ …

小栗康平監督はお元気でした~!!

小栗康平監督はお元気でした~!!

『泥の河』(1981年)、『伽耶子のために』(84年)、『死の棘』(90年)、『眠る男』(96年)、『埋もれ木』(2005年)。   33年間に手がけた映画がわずか5本。   小栗康平監督は実に寡作な …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。