武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

エッセー 大阪

実は……、身近な上方伝統芸能~(^_-)-☆

投稿日:

大阪メトロのアプリ「Otomo!」で2か月に一度、「大阪ストーリー」というエッセイを連載しています。

現在、アップされているのが『実は……、身近な上方伝統芸能』。

アプリを利用されていない人のために拙稿を掲載します。

-エッセー, 大阪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020年を振り返って~(^_-)-☆

2020年を振り返って~(^_-)-☆

泣いても笑うても大晦日。 新型コロナウイルスに振り回された2020年の終幕が目前に迫ってきました。 昼前に近くの靭公園まで軽くジョッギングして、「走り納め」。 「イェーツ!」と絶叫したら、そばにいた幼 …

『写真アルバム 大阪市の昭和』、完成しました!

『写真アルバム 大阪市の昭和』、完成しました!

執筆陣の1人として関わった『写真アルバム 大阪市の昭和』(樹林舎)が完成し、先ほど贈呈本が届きました! 600枚の写真を盛り込んだ分厚い写真集です。 生まれ育った大阪の知らない風景がいっぱい載っていま …

大阪ストーリー(3)大阪の夏祭り~心弾ける「いくたまさん」

大阪ストーリー(3)大阪の夏祭り~心弾ける「いくたまさん」

大阪ストーリー(3)大阪の夏祭り~心弾ける「いくたまさん」(2018年7月) ☆夏は祭り! 7月は夏祭りのシーズンです。ウキウキします。 このエッセイがアップされる25日は日本三大祭のひとつ天神祭本宮 …

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし(2019年7月) ☆八百矢橋 「江戸の八百八町」、「京の八百八寺」、「浪華の八百八橋」……。 江戸時代、日本の三都がこんなふうに称されていました。 大阪はそれほ …

『わが愛しのOsaka Metro~💛』 アプリ「Otomo!」のエッセイ『大阪ストーリー』の最終回

『わが愛しのOsaka Metro~💛』 アプリ「Otomo!」のエッセイ『大阪ストーリー』の最終回

大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)のアプリ「Otomo!」で2年半にわたって連載を続けてきました『大阪ストーリー』が今回をもって終了します。 それはぼくのエッセイの評判が悪かったのではなく(笑)、アプリ自 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。