武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記 未分類 雑学

古巣新聞社の同期、今やガラス工芸のアーティスト~(^_-)-☆

投稿日:

古巣新聞社という組織とは23年前に「縁」が切れたはずなのに、個人とは結構、強くつながっています。

とりわけ同期はやはり結びつきが断ち切れません。

その中で、事業本部に配属された渡辺君とは若い時、ほんまによぉ飲みに行きました。

就活の最終面接で同席していたらしいです。

ぼくは忘れていますが……(笑)

その彼が今やガラス工芸のアーティストになっていました~😁

神戸のGALELLY北野坂で開催中のグループ展「GLASS WORKS」に出展していたのですから、相当なモンだと思います。

クラゲや銀河をモチーフにした作品の数々……。

どれも芸術性が高く、見とれてしまいました~😁

「表現者」になっていましたね。

渡辺君、素敵な世界と出会って、ほんまによかったな~✴

今日の再会はめちゃめちゃうれしかったよ~!!

-日記, 未分類, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旬のうつぼ公園のバラ~♪

旬のうつぼ公園のバラ~♪

都会のオアシス~。コンクリート・ジャングルの大阪にあって、緑の空間がひろがる靭(うつぼ)公園(大阪市西区)を、ぼくはつねづねそう思っています。 雨のなか、散歩がてらブラリとそのうつぼ公園に足を運びまし …

『シベリアメモ』~元大映京都撮影所長の証言

『シベリアメモ』~元大映京都撮影所長の証言

フェイスブックで書きましたが、おととしの1月、92歳で亡くなられた元大映京都撮影所長の鈴木晰也さんの奥様から昨日、小冊子が届きました。 『シベリアメモ 一九四五年~一九四八年』 こんな表題が薄茶色の表 …

「ラグビーの聖地」花園が、ラグビーワールドカップでアピールできず……( ノД`)シクシク…

「ラグビーの聖地」花園が、ラグビーワールドカップでアピールできず……( ノД`)シクシク…

ラグビーワールドカップ(W杯)、南アフリカがイングランドを「トライゼロ」で下して3度目の優勝~ おめでとうさんです~ 今回のワールドカップ、今日の決勝戦に象徴されるようにビッグ・ゲームは大半が横浜国立 …

スリランカの悲劇……、許せません!!

スリランカの悲劇……、許せません!!

「心の洗濯」をしてきたスリランカで昨日、キリスト教会と高級ホテルの8か所を狙った同時多発爆破テロがありました。 現在(22日正午現在)、290人の死亡が確認されています。 日本人も1人、犠牲になりまし …

大御所、山本富士子さんからもらった名刺ケースを発見!

大御所、山本富士子さんからもらった名刺ケースを発見!

今朝、嫁さんの部屋で、書棚の引き出しを整理していたら、こんなモンが出てきました❗ 「粗品 山本富士子」と書かれた熨(のし)付きの桐の小箱。 何やろ?? 興味津々、開けると、「Fujiko …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。